読売、日経、朝日に宝島社が驚きの「意見広告」 テーマは「怒り」「暴力」「コロナ感染対策」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   1月6日(2020年)の読売新聞、日本経済新聞、朝日新聞の朝刊を読んだ人は、驚いたかもしれない。

   読売には、怒った表情の小便小僧の写真とともに「君たちは腹が立たないのか。」と。日経には外国の警察官がデモ隊を鎮圧する漫画調の絵とともに「暴力は失敗する。」。朝日には江戸時代の町人風の男が二人寝そべる絵とともに「ねちょりんこ、ダメ 濃厚接触による感染拡大は、個人の責任だそうです。」のコピーが。いずれも見開きで新聞中央に、ど~んと掲載されたからだ。

  • 読売新聞に掲載された宝島社の企業広告
    読売新聞に掲載された宝島社の企業広告
  • 読売新聞に掲載された宝島社の企業広告

「君たちは腹が立たないのか。」

   宝島社によると、商品では伝えきれない『企業として社会に伝えたいメッセージ』を、 企業広告を通じて伝えたいという思いで、1998年からこうした企業広告を始めたという。数々の広告賞も受賞している。

   今年のテーマは、「怒り」(読売)、「暴力」(日経)、「コロナ感染対策」(朝日)。それぞれの意図について、こう説明している。

   読売新聞に掲載した「メッセージ」については、

「世の中のさまざまな理不尽に対して自分さえ我慢すればいいと思ってしまう人は多い。 そんな同調圧力に屈するのではなく、正しく怒りの声をあげることの大切さについて、この広告が考えるきっかけになればと思います」

としている。

日本経済新聞に掲載された広告
日本経済新聞に掲載された広告

   また、日本経済新聞に掲載された広告の「テーマは『暴力失敗』です。世界中で、すぐ近くで。乱暴な力に苦しめられている人びとがいます。そこにパンデミックが重なり、状況は悲観的かもしれません。けれども歴史を振り返ることで、見えてくる希望もある。世界がこの先どこへ向かうのか、この広告が、考えるきっかけになれば幸いです」。

朝日新聞に掲載された広告
朝日新聞に掲載された広告

   朝日新聞の広告には、

「ウイルスの存在におびやかされる毎日。私たち市民の生活は制限され、日常ががらりと変化しました。いったい何をどこまで自粛したら良いのでしょうか。社会的距離をとることを求められるなか、不用意な「濃厚接触」は避ける必要があることを、『ねちょりんこ』という言葉(造語)と北斎漫画で表現しました。指針が定まらず、戸惑い、判断に迷うばかりですが、自粛の先にはどんな未来があるのでしょうか。いま一度、考えるきっかけになることを願います」

と説明した。

   コロナ感染対策の「ねちょりんこ、ダメ。」は6日の日刊ゲンダイにも掲載されるほか、別バージョンが7日の朝日新聞の朝刊にも掲載される。

   読売に載った広告には、「この社会の息苦しさは、決してあなたのせいではない。いきすぎた忍耐は、美徳でもなんでもないから。理不尽にはきちんと怒ろう。不条理には声をあげよう。怒りを笑うな。怒りとはエネルギーだ。前例を打ち破り何かを生み出すためのパワーだ。怒ることから世界は進む。今年こそ、正しく怒ろう日本人。」という「熱い」文章が添えられていた。

   広告はモノを売るばかりではない。こうした「意見」を表す場でもあることを、新年早々あらためて伝える「企業広告」になった。

姉妹サイト