2024年 3月 29日 (金)

上野千鶴子さんと出口治明さんの嘆き 「みんながオフィスで仕事しよう」という経営者は無能力だ

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   コロナ禍後、働き方はどうなるのか――。

   東京大学名誉教授の社会学者、上野千鶴子さんとライフネット生命保険の創業者で立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明さんが対談したのが、本書「あなたの会社、その働き方は幸せですか?」である。

   不安な時代に必要な知恵、仕事の武器を、どう身につけるのか。「働く人が自由になる社会」について、二人が語り合っている。

「あなたの会社、その働き方は幸せですか?」(出口治明、上野千鶴子著)祥伝社
  • あなた、その働き方は幸せですか?
    あなた、その働き方は幸せですか?
  • あなた、その働き方は幸せですか?

労働力を流動化せよ!

   第1章「日本人の働き方、日本型経営を変えるには?」は、新型コロナウイルス感染症対策の一環として浮上したテレワークから話は始まった。

出口治明さん「テレワークで生産性が落ちたから、やっぱりオフィスにみんなで集まって仕事をしようという会社は、経営者も管理職も無能力だと自ら宣言しているようなものだと。
コロナ対策でテレワーク、要するにデジタル化が加速されたことは、社会が変わる必要条件で、リーダーの考え方やメディアの課題指摘能力が十分条件です。十分条件が欠如すると元に戻ってしまう可能性もありますから、テレワークが浸透したことで改革が進むと喜ぶのはまだ早い。ポストコロナの時代は、テレワークを積極的に活用する会社と、元に戻ろうとする会社に二極化すると思います」
上野千鶴子さん「新しい取り組みを進める企業と、旧来型の企業と。そこで旧来型の企業が淘汰されたらいいのですが、なかなか淘汰されません」
出口さん「長く続いている大企業はシェアが大きいので、それに替わる新しい産業が生まれない限り、簡単には淘汰されないでしょうね。国内にGAFAクラスの新興企業が一つでも出てくれば、新陳代謝がもっとよくなるのですが」

   第2章「これからの働き方を考える」で、出口さんは人口の増加と高度成長を前提とした「新卒一括採用、終身雇用、年功序列制、定年」というワンセットのガラパゴス的な労働慣行を廃止しなければいけないと説く。これによって、労働が流動化するという。

上野さん「流動化することに、どんな利点がありますか?」
出口さん「まずイヤイヤ働かなくてもよくなります。イヤなら別の会社や仕事を探せばいいのです。そうやって労働が流動化することは、企業のダイバーシティ(多様性)を促進します。それは企業にもメリットがあるのです」

   そこからイノベーションも生まれるという。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中