2024年 4月 27日 (土)

東京五輪「選手村クラスター」寸前! ルールを守らない選手、陽性選手を隔離すると怒る外国政府

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   東京都では2021年7月28日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の3117人を確認した。初めて3000人を超えた。

   主要メディアの中には「東京五輪開催に伴う感染対策の緩み」(毎日新聞)も影響していると指摘するところが多い。

   実際、選手村では五輪の感染対策の規則集(プレーブック)違反が大っぴらに行われており、「クラスターがいつ起こってもおかしくない」(朝日新聞)状態だという。

  • 変異ウイルスの恐怖(イメージ図)
    変異ウイルスの恐怖(イメージ図)
  • 変異ウイルスの恐怖(イメージ図)

マスクを着けずに陽気なスペイン選手たち

   東京五輪・パラリンピック組織委員会は7月28日、新たに16人の新型コロナウイルス陽性者が出たと発表。これで選手を含む陽性者は通算で169人となった。

「ノーマスク」の選手ばかりであることを報じるスペインのマルカ紙(7月19日付)
「ノーマスク」の選手ばかりであることを報じるスペインのマルカ紙(7月19日付)

   そんな選手村の緩みっぱなしの雰囲気を伝えるのが、スペイン最大の日刊スポーツ新聞「マルカ」だ。7月19日付電子版で「Juegos Ol?mpicos 2021:La Villa Ol?mpica, el lugar donde se fabrican los sue?os」「東京五輪2021:夢がかなう選手村 アスリートたちはすでに大会の本拠地に住んでいます」という見出しをつけ、グラフ特集を掲載した。

   記事は全編、選手村を中心にニッポン生活をエンジョイしている選手たちの姿を紹介している。長崎・佐世保の事前合宿で浴衣を着ながら「侍ポーズ」を決める男子選手たち。選手村の廊下で、ダンスに興じる女子選手の動画。五輪のモニュメントで記念撮影をする選手たち。選手村の食堂で食事をしながら談笑する女子バスケッの選手たち......。

   南国スペインらしい明るさにあふれているが、驚くのは誰一人としてマスクを着けていないこと=写真参照

   食堂で談笑する選手たちの向こうには、マスクを着けた日本人職員が食器を片付ける姿が見えるが、その横のビュッフェに集まる他国選手の中にはマスクを着けていない人が何人かいる。マルカ紙の記事にも、特にマスクの有無を記述した内容は見当たらない。陽気なスペイン人にとって「No me importa」(どうでもいいさ)ということなのだろうか。

   選手村の中では、感染対策のルールを守らない選手が多いことを、朝日新聞(7月23日付)「朝の食堂混雑、ビュッフェ方式 マスクなし会話、夜は騒ぐ声も」が、こう伝える。

「『いつクラスターが発生してもおかしくない』。選手村でアルバイトとして働く50代女性はそう語る。特に気になるのが、選手村の中央にある食堂専用棟だという。2階に分けて約3000席あり、1日最大4万5000食を提供できる。(中略)食堂に入るには、感染予防のために使い捨ての手袋が渡される。だが、『要らない』と受け取らない選手や関係者が『かなりの割合で』いるという。手のアルコール消毒をしない人もいる」

   料理は、ビュッフェ方式。選手は欲しい料理のところに並び、職員に取り分けてもらう。「ただ果物は自分で取れる。食後に改めて果物を取りに行く際、わざわざ手袋をはめる人はほとんどいない。一度素手で取ったものを戻す人を目にすることもある」

「食前はマスクを着けていた人が、食後は外したまま、飛沫予防のパネルをよけるように隣の選手と話したり、マスクを外した人から『トイレはどこか』『食べ物は部屋に持ち帰っていいか』と話しかけられたり。夜勤で出勤すると、お酒を飲んでいるのか、窓を開けた部屋から複数で大騒ぎする声が聞こえたこともある。同僚の中には家族から『(選手村で働くのを)もうやめなよ』と言われた人もいるという」

   朝日新聞は、選手村に滞在する日本人選手のこんな不安で結んでいる。

「(食堂について)バイキングのような感じで、いつ行っても人が多く、どう考えても感染は防げないのでは」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中