2024年 4月 24日 (水)

どうなるデジタル庁! 波乱の「船出」 生みの親・菅首相退陣、人事などトラブル続出

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   日本のデジタル改革の司令塔となる「デジタル庁」が2021年9月1日に発足した。しかし、人事などをめぐってトラブルが続き、発足3日目には生みの親である菅義偉首相が退陣を表明するなど前途多難な船出となった。

「間違いなくこのプロジェクトは、菅総理の最大の功績だと思っています」

   8月3日昼、デジタル庁がオフィスを構える「東京ガーデンテラス紀尾井町」(東京都千代田区)20階会議室。記者会見に臨んだ平井卓也デジタル相は、直前に自民党総裁選不出馬を表明した菅氏の功績をこう称えた。

  • デジタル庁が入る東京ガーデンハウス紀尾井町(同社の公式サイトより)
    デジタル庁が入る東京ガーデンハウス紀尾井町(同社の公式サイトより)
  • デジタル庁が入る東京ガーデンハウス紀尾井町(同社の公式サイトより)

「最大の庇護者を失った。最悪の展開」

   菅義偉首相がデジタル庁の創設構想を打ち出したのは2020年9月の自民党総裁選。これを勝ち抜き、首相に就任すると政権発足から1年足らず約600人規模の新官庁を誕生させた。

   デジタル庁を内閣直轄組織と位置づけ、首相がトップに就く組織構成とした点からも菅氏の思い入れの強さがわかる。

   平井卓也デジタル相は会見で、「(行政のデジタル化)路線はいかなる状況になったとしても変わるものではない」と強調し菅氏退陣の影響を否定するものの、庁内からは「デジタル庁がようやく発足して、まさにこれから各省庁と戦おうという時期に最大の庇護者を失った。最悪の展開だ」と、先行きを不安視する声があがっている。

   そもそもデジタル庁自身、発足前から不祥事が相次ぎ足元がぐらついている。

   同庁の発足準備を進めてきたのは、内閣府情報通信技術(IT)総合戦略室。しかし、この戦略室が手がけた東京五輪・パラリンピックで使う健康管理アプリをめぐり、平井氏が内部会議で「(事業費削減に向け受注企業を)脅しておいたほうがいい」と発言していた音声データが流出。世論の強い批判を浴びた。

   政府はその後の調査で、平井氏発言は問題がなかったと結論付けたものの、戦略室内部で不適切な入札対応があったとして室長代理ら3人が訓告処分を受けた。平井氏も監督責任をとって閣僚給与1か月分を自主返納している。

デジタル監の石倉洋子氏は経営戦略の専門家

   デジタル庁の事務方トップに当たる「デジタル監」人事も混乱した。政府は当初、米マサチューセッツ工科大メディアラボの伊藤穣一元所長の起用を検討したものの、性的虐待などの罪で起訴された米国の富豪から資金援助を受けていたことが問題化した。

   J-CAST会社ウオッチ「菅政権肝煎りの「デジタル庁」に早くも暗雲? 事務方トップに伊藤氏 米MIT時代に少女虐待被告から資金援助のキズ」(2021年08月12日付)で詳報した。そんなこんなで伊藤デジタル監構想は頓挫。結局、デジタル庁発足直前、急きょ、一橋大学の石倉洋子・名誉教授に就任を要請するドタバタ劇を演じた。

   デジタル監として組織を率いる石倉氏は経営戦略の専門家。政府関係会議の委員に加え、著名企業の社外取締役を複数務めるなど豊富な経営知識を誇るが、デジタル分野に特化した経歴ではない。

   就任直後には自身の個人ブログで、画像販売サイトに掲載されていた複数のサンプル画像を無断使用していたことが発覚するなど、早くも脇の甘さを露呈し、先行きに不安を残した。

「思い切ってデジタル化を進めなければ、日本を変えることができない」

   6日に首相官邸で開かれた政府の「デジタル社会推進会議」初会合で菅首相はこう強調し、12月中にデジタル社会構築に向けた新しい重点計画を閣議決定するよう指示した。デジタル庁は新型コロナウイルスのワクチン接種歴を証明する「ワクチンパスポート」の電子化などを担うことになる。

   しかし、12月の閣議決定時には菅氏は首相の座にいない。取り残された形のデジタル庁が「司令塔」として霞が関をけん引できるかは新政権の方針次第という状況だ。(ジャーナリスト 白井俊郎)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中