2024年 3月 19日 (火)

35歳、突然1億円を手にしたら、あなたはどう運用しますか? 【その2】 こんな人が人生の勝者になる!(小田切尚登)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   明治大学の経営大学院で金融論の講座を担当している。

   今まで主に銀行員などの金融のプロあるいはプロ志望の人に向けて授業をしてきたが、2021年の春学期は金融関係の仕事に従事している学生が少数だったこともあり、内容を大幅に変更して個人の資産運用についての時間を増やすことにした。

   その講義で最初に出した課題は、次のようなものであった。

「35歳のあなたは1億円を突然手にした。あなたは安定した職についているので、家賃も含めてそれを使う必要はなく、他に財産も借金もないとする。この1億円について先を見据えた運用をしていきたい。どのような資産に投資するか内訳を答えなさい」
  • 保守的なポートフォリオでは相場の上昇に乗れないかも……(写真はイメージ)
    保守的なポートフォリオでは相場の上昇に乗れないかも……(写真はイメージ)
  • 保守的なポートフォリオでは相場の上昇に乗れないかも……(写真はイメージ)

安全重視のポートフォリオでは「相場上昇に乗れない」?

   我々は「いくつかの条件が(たまたま)合えば儲けられるが、そうでなければ必ず損する」というような状況に自分を置くべきではない。

   世界の不確実な変化に対応できるような態勢を築くこと、これが投資の最大の目的である。食事も勉強もスポーツも人間関係も......。偏ってはダメで、さまざまなものをバランス良く取り入れることが必要だ。そうすれば心身の健康が得られるだろう。投資もまったく同じであり、バランスの良いポートフォリオを築くことにより、成功の道が拓ける。リスク分散は投資のABCである。

   次に、学生の答えで二番目に多かったのが超保守的とでも言うべきポートフォリオだ。以下のような配分である。

日本国債30%、預金20%、金20%、米国債20%

   これは株価や不動産価格が大きく下落してもびくともしないポートフォリオだ。これで20年30年置いておいても1億円が大きく減っていくという可能性は非常に低いであろう。安全性重視の投資スタイルということだ。下手に株式や不動産などを購入して損をしては大変だから、次善の策でこれで良いのでは? と思う日本人は多いと思う。

   しかし、これにも大きな問題がある。それは相場の上昇に乗れないということである。

   株式相場は、長期的には上昇していくことが見込まれる。それは基本的に経済が発展していくということであり、その背後には技術の進歩がある。技術が進歩すれば効率が上がり、それが経済を押し上げる、という流れだ。

   資本主義下で生産活動を行っているのは企業である。企業がモノとサービスを提供してくれるおかげで我々は生きていける。産業革命以来、人類は急速に豊かになってきたが、それは企業の収益が上がってきたおかげである。

   その富の分け前にあずかるのに最も直接的な方法が株式を買うということだ。それによって我々は企業の投資家(オーナー)となって企業の果実(利益)を得られるのである。長期投資に、株式投資を基本に考えるべきなのはそのためだ。

小田切 尚登(おだぎり・なおと)
小田切 尚登(おだぎり・なおと)
経済アナリスト
東京大学法学部卒業。バンク・オブ・アメリカ、BNPパリバなど大手外資系金融機関4社で勤務した後に独立。現在、明治大学大学院兼任講師(担当は金融論とコミュニケーション)。ハーン銀行(モンゴル)独立取締役。経済誌に定期的に寄稿するほか、CNBCやBloombergTVなどの海外メディアへの出演も多数。音楽スペースのシンフォニー・サロン(門前仲町)を主宰し、ピアニストとしても活躍する。1957年生まれ。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中