2024年 4月 24日 (水)

「掃除のおばさんになりますか?」仕事が暇で派遣先の職場をピカピカにした女性に、上司が浴びせたひと言(2)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!
「掃除のおばさんになりますか?」

   派遣先で、つい仕事が暇なので職場をピカピカに掃除していたところ、女性上司からこう叱られて大ショック。そんな女性派遣社員の投稿が話題になっている。

   女性はふだんからキレイ好きで掃除も大好き。よかれて思ってやったのだが、自分でも本業の仕事でミス続きであることは認める。

   こんなありさまで、女性は派遣から念願の正社員になれるのか。また、女性上司の発言はハラスメントになるのか。女性の働き方に詳しいワークスタイル研究家の川上敬太郎さんに聞いた。

  • 「掃除のおばさんになりますか!」と叱る女性上司(写真はイメージ)
    「掃除のおばさんになりますか!」と叱る女性上司(写真はイメージ)
  • 「掃除のおばさんになりますか!」と叱る女性上司(写真はイメージ)

「名もなき雑務」を担わされる女性社員の怒り

――投稿者の批判中に、「職場の中で、掃除は女性社員がやるものだという流れができるといやだ」という意見が多くありました。

川上敬太郎さん「投稿内容を見る限りでは、投稿者さんから、女性だから掃除しなければならないという意図は特に感じられません。もし、職場の掃除は女性が行うものという決まりがあるのだとしたらおかしなことです。また、そういう流れができてしまうのは避けるべきだと思いますが、キレイ好きな人がよかれと思い、自らの意思で掃除することについては、その人が女性であろうと男性であろうと構わないのではないかと思います。
ただ、職場にはさまざまな考え方や立場の人がいますから、自らの意思であっても女性が職場の掃除をすることに対して、否定的な見方をする人がいることを投稿者さんは頭の隅に入れておかれるとよいと思います」

――今回の投稿論争の背景には、職場内の「名もなき雑務」を女性が担わされる問題があると感じます。会社ウォッチでも2020年5月14日付の「お茶出し、電話取り、おみやげ配り...職場の「名もなき雑務」をなぜ女性がやらなければいけないの? ネットで大反響! 専門家に聞いた」で、女性が担わされる職場の雑用の問題を取りあげました。こうした背景についてはどう思いますか。

川上さん「職場内で発生する雑務は事務職の社員が担当することが多いと思います。総務省の労働力調査の2021年4~6月詳細集計によると、事務従事者の数は男性558万人に対し、女性は838万人。女性のほうが比率は高いため、必然的に女性が職場内の『名もなき雑務』を引き受けるケースが多くなっているという面もあるように感じます。
一方、『名もなき雑務』そのものではありませんが、私が研究顧問を務める女性を支援する『しゅふJOB総研』で、就労志向の既婚女性に夫の家事育児について調査したことがあります。
参考リンク:「夫の家事・育児2020:既婚女性はどう評価したか?」(2021年1月4日付)

夫が『取り組んだつもり』でも、妻から見れば『取り組んだことにならない』というギャップが最も大きかったのが『名もなき家事全般』でした。家庭内で『名もなき家事全般』に対する夫の意識が低いことは、職場にも反映され、『名もなき雑務』を女性の役割とするような空気を生み出すことにつながっている可能性はあるように思います」

「職業に貴賎はない」どんな仕事でも尊い

――そもそも投稿者の掃除を役員が褒めたりして、投稿者が勤める会社では職場の掃除を誰がどうやるのか、不明確だという批判があります。

川上さん「もし、職場側が掃除の担当者を明確にしていないのであれば、『誰がやるのか』と働き手に戸惑いを与えることにつながります。職場の掃除も事業運営の一環であり、必要な仕事の一つです。専任の担当者を設置するのか、当番制にして社員たちで回すのか、あるいは外部に委託するのか、職場側がきちんと決めておく必要があります」

――また、投稿者も上司も本当の「掃除のおばさん」に対して失礼だという意見が多くありました。危険な薬品も扱うので資格も必要だし、ちゃんとした講習を受けないとできないといいます。調べると、全国ビルメンテナンス協会などが主催する清掃作業従事者研修などがあります。ちょっと掃除が好きだというレベルと、プロの清掃作業員では違うというわけです。

川上さん「そもそも、仕事に貴賤はないはずです。社長として会社の方針を決める仕事も、職場内の掃除もどちらも尊い仕事です。いずれも尊い仕事であるにも関わらず、もし掃除という仕事を下に見ているのだとしたら問題です。危険な薬品を使うとか資格が必要などといった理由などに関係なく、人から必要とされる仕事はすべからくリスペクトされるべきです。
また、『おばさん』という言い方についても、悪気はなかったとしても、大きく二つ問題があると思います。一つは、年配女性を蔑視する発言に受け取れること、もう一つは、掃除は女性が行うものだという決めつけを助長する可能性がある言い回しであることです」

「暇すぎる職場」に問題はないのか?

ただいま清掃中です(写真はイメージ)
ただいま清掃中です(写真はイメージ)

――ズバリ、川上さんなら投稿者の今後の仕事の取り組み方や心構えについて、どうアドバイスをしますか。

川上さん「まず、投稿者さんご自身に、仕事を依頼している職場や上司の立場に立って自らの行いを振り返ってみていただきたいと思います。本来お願いしたかった仕事ではない他の仕事(掃除)に精を出している姿を見た時に、上司はどんな気持ちだったのか。その上で、役員に褒められたことが気に食わなかったのか、ハラスメントだったのか、といったご自身の中に生じた疑念について、今一度考えてみていただきたいと思います。
正社員として登用されることを目標にするのであれば、投稿者さん自身が今の職場の一員として『就社』する心構えが求められます。自分は今何をすることを求められているのか、周囲とどう連携を図るべきか、職場の中でいかに振る舞うべきか、といったことを適切に判断し柔軟に対処するうえで、まずは自分の目線から見える世界だけに固執せず、周囲の様々な人の立場に立ってみることを癖づけていただきたいと思います。
どれだけ思いを込めて一生懸命仕事に取り組んだとしても、その努力の仕方や方向が、周囲が期待するものとズレてしまっていては、投稿者さんのせっかくの努力は報われず、残念ながら社内からは必要な人材と見なされなくなってしまいます」

――職場側には課題はありませんか。

川上さん「勤務時間中に、投稿者さんが暇だと感じる時間が生じていることや、本業と掃除の業務バランスが不明確なこと、投稿者さんと上司の間に信頼関係が成立していないと思われることなどが、改善のポイントになると思います。

これらはすべて別々の問題です。投稿者さんご自身が思い違いをしてしまっていることもあるかもしれませんし、上司や職場の対応が不十分なこともあるのかもしれません。一気に解決策を考えようとしても無理が出てしまいます。一つひとつ整理して、個別に検証し、同僚からアドバイスをもらったり、勇気を持って直接上司に尋ねたり、派遣元の担当者に相談したりしながら解決していく必要があります。
簡単な道のりではありませんが、一つずつ解決していくことで気持ちも少しずつ楽になっていくはずです。問題を解決していくにつれて、正社員登用の可能性も少しずつ近づいてくるでしょう。今は悩ましい状況かもしれませんが、正社員になりたいと思える職場に出会えたことは素晴らしいことです。ぜひ粘り強く問題に向き合い、道を切り拓いていただきたいと思います」

(福田和郎)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中