2024年 4月 26日 (金)

神戸物産「業務スーパー」コロナ禍でも業績は右肩上がり! 平均年間給与は?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、「業務スーパー」を全国でフランチャイズ展開する神戸物産です。

   神戸物産発祥の地は、1981年に創業者が食品スーパーを開業した兵庫県加古川市。現在も本社を置いています。

   2000年にフランチャイズ体制を開始し、06年に大阪証券取引所市場第2部に上場。12年に大証1部に指定替えし、翌年の市場統合で東京証券取引所の市場第1部(いずれも、当時)に指定。この4月からは、プライム市場に区分されました。

  • 全国でフランチャイズ展開する「業務スーパー」が好調(写真はイメージ)
    全国でフランチャイズ展開する「業務スーパー」が好調(写真はイメージ)
  • 全国でフランチャイズ展開する「業務スーパー」が好調(写真はイメージ)

競合他社より高い利益率

   それではまず、神戸物産の近年の業績の推移を見てみましょう。

近年の業績は右肩上がり!
近年の業績は右肩上がり!

   神戸物産の売上高は、コロナ禍にもかかわらず右肩上がりに伸びています。2021年10月期の売上高は3620億円で、20期連続の増収を達成しました。営業利益も順調に伸びており、2021年10月期は273億円で8期連続の増益。営業利益率は7.5%で、4期前から1.7ポイントも改善しています。

   2021年10月期は原料や海上運賃の高騰などから、売上総利益率が4期前の15.7%から11.9%へと急減していました。しかし、売上高販管費率を同9.3%から4.4%へ大幅に抑制することで営業利益率の改善につなげています。

   なお、販管費の削減には、後述する外食事業の一部を連結範囲から除外した影響もあります。

   ちなみに、同じスーパー業界の競合他社と営業利益率を比べると、マックスバリュ東海(2021年2月期の売上高3559億円)が3.3%、平和堂(2021年2月期の売上高4393億円)が3.2%、いなげや(2021年3月期の売上高2659億円)が2.6%で、神戸物産の利益率の高さがわかります。

   2022年10月期の業績予想は、売上高が前期比5.0%増の3800億円、営業利益が同5.4%増の288億円(営業利益率7.6%)、最終利益が同1.1%増の198億円となる見込みです。

こたつ経営研究会
こたつ経営研究会
有価証券報告書や決算説明書などの公開情報を分析し、会社の内情に思いをめぐらすニューノーマルな引きこもり。昼間は在宅勤務のサラリーマンをしながらデイトレード、夜はネットゲームをしたりこたつ記事を書いたりしている。好きなピアニストはグレン・グールド。嫌いな言葉は「スクープは足で稼げ」。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中