2024年 4月 19日 (金)

【1万円からはじめる暗号資産】東大が初参戦、リベンジ狙う北大と前年チャンピオンの明大に挑む!【暗号資産バトル 第1節】

   今季の暗号資産バトルは、北海道大学と明治大学、東京大学が参戦。ふだんはCFD(差金決済取引)のテクニカル分析で腕を磨いてきた北大の花野直樹さん、イーサリアムの高騰に乗って利益を伸ばし、2021年の暗号資産バトルで堂々のトップとなったディフェンディングチャンピオン、明大の城正人さん、東大からは初めて、学生投資連合USIC代表でもある迫嵩明さんが参戦してきた。

   第1節、まずはそろりとスタート。明大がプラス発進となった。

ビットコイン、イーサリアム買われすぎ?(北海道大学 花野直樹さん)

   はじめまして。北大金融研究会に所属する花野直樹と申します。自分はふだんCFD(差金決済取引)で米国株指数のテクニカル分析を主に用いたトレードをしています。 ざっくりとした手法を書くと、(1)マクロ環境の確認、日足の確認で大まかなトレンドを把握(2)1時間足の値動きを見てエントリーを、基本に考えています。

   具体的には、1時間足200SMA(日足チャートの場合、200日間の価格の平均をグラフに表したもの)より値段が上にあるか下にあるかをまず確認。上にある場合は、直近(1時間足で見た)の安値を切り上げてるようなら、買い。下にある場合は、直近の高値を切り下げてるようなら、売りといった具合。簡単に言えば、MACD(マックディー)を使った順張りですね。

   仮想通貨特有のボラティリティの高さに合わせて改善が必要ですが、CFDで使っているこの手法は仮想通貨にも使えるのではないかと思っているので、ひとまずこの手法で勝負したいと思っています。

   また、仮想通貨の需給を読むのにオンチェーンのデータというものも活用できるようで、このデータの読み方もこの機会に身につけたいと思っています。

   今週はビットコインとイーサリアムの動きを観察していました。
週初めに1時間足で200MA(200日移動平均線。Moving Averageは移動平均線の略)を超えて大きく上昇しましたが、RSI(Relative Strength Indexの略。相対力指数)は買われすぎのラインに達しており、そのまま買いでついていくのはためらわれたので静観していました。その後にもみ合った後、週の始値まで落ちてきて6月3日(金)の引けを終えました。

   自分的には方向感がなかなかつかめないのですが、日足を見てみるとまだまだ下落トレンドの途中に見えます。引き続き、来週もエントリータイミングを探していきたいと思います。

   また、仮想通貨関連のニュースなどファンダメンタルズの要素も徐々に取り入れて執筆していけたらいいなと思っています。改めて、これからよろしくお願いいたします。
今週は取引なし。

1万円からの損益   プラス・マイナスゼロ
6月3日現在            1万円

◆ 池田昇太のワンポイントアドバイス
はじめまして。おっしゃる通り、ビットコインを日足チャートで見ると、下落トレンドは継続していて、トレンド転換する様子が見られていません。日足チャートで下落トレンドである場合、1時間足で上昇トレンドを確認できても長続きする可能性は低いので、タイミングを見て売り注文をかけるのも良いでしょう。
オシレーター系のRSIを使われているようでしたら、買い・売りポイントを探ることもできますので、ぜひ活用されるのをおすすめします。
仮想通貨のファンダメンタルでよくあるのはハッキング事件や規制報道、著名人による売買、アップデート、半減期など様々で、情報収集が大変かと思いますが、値動きを追う参考になるはずです。頑張ってください!
花野 直樹(はなの・なおき)
花野 直樹(はなの・なおき)
北海道大学工学部4年
北大金融研究会の所属。ふだんはテクニカル分析を使った株式の短期トレードをしています。やるからには1位をとれるよう、頑張ります!
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中