2024年 4月 24日 (水)

「健康の守り神」ウェアラブル端末の普及度は? 使い方は? Apple Watch、スマートウォッチ型、スマートバンド型で比べてみると...

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   腕時計のように体に身に着けるだけで、歩数からカロリー消費量、心拍数、血圧、睡眠の質、生理のリズムまでバッチリ教えてくれる、アナタの健康の守り神、ウェアラブル端末。

   コロナ禍の2020年ごろから健康志向の高まりもあって、日本で普及し始めたウェアラブル端末だが、いったいどのくらい利用者がいるのだろうか。モバイル市場専門の調査会社「MMD研究所」が2022年5月17日、「ヘルスケアとウェアラブル端末に関する調査」を発表した。今回の調査によると、利用者はまだ全体の4%ほどだが、健康に関心の高い人々は、なかなか面白い使い方をしているようで...。

  • 都会でランニングを楽しむ女性
    都会でランニングを楽しむ女性
  • 都会でランニングを楽しむ女性

「睡眠の質」「生理サイクル」「カロリー消費量」もわかる

   ウェアラブル端末とは、スマートフォンのように持ち運べるものとは違い、主に腕など身に着けたまま使える端末のことをいう。米アップル社の「Apple Watch」(アップルウォッチ)に代表されるスマートウォッチタイプ(腕時計型)のほか、米Google傘下に入ったウェアラブル端末の先駆け「Fitbit」(フィットビット)や、米のGPSパイオニア企業「GARMIN」(ガーミン)の一部機種にみられるスマートバンドタイプ(リストバンド型)の2つに分かれる。

   両タイプとも、健康志向の高まりによって、さまざまな機能が付いている。身に着けるだけで、「心拍数」「歩数」「移動した距離」「運動量」「消費カロリー」「睡眠時間と睡眠の深さ、浅さなど睡眠の質」「血圧」などを計測・記録する。また、女性向けには「生理のサイクル」を表示し、体調のリズムを知らせる機能がついているタイプもある。

ヨガエクサイズでダイエットに励む女性
ヨガエクサイズでダイエットに励む女性

   これを手首にはめたまま使うと、ランニング・サイクリング・筋トレ・ヨガといった本格的なトレーニングやエクササイズで、どれだけ効果が上がっているかが目に見えてわかる。また、スマートフォンやパソコンと連携、記録を蓄積することができるし、トレーニングの指導を受けているインストラクターの元に送信して、今後の練習メニューの改善に役立てることもできる。

   腕時計型のスマートウォッチは、時計画面を搭載しており、電話やメールもえきるので、そのままオフィスでも使えるのがメリットだ。リストバンド型のスマートバンドタイプは、ランニングやテニスなど、どちらかというと激しいスポーツに向いていると言えそうだ。こちらは24時間装着できるので、睡眠の質をチェックするのに便利だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中