2024年 4月 27日 (土)

5Gスマホ利用者の7割「4Gとの違い体感できない」調査結果...不人気な理由「つながらない」「電気食う」「なんちゃって5G多すぎ」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「超高速通信」「超低遅延通信」「多数同時」の3本柱を合言葉に「社会の大変革をもたらす」という触れ込みで始まった第5世代移動通信の「5G」だが、思いのほかスマートフォン利用者は冷めた意識で使っていることがわかった。

   ICT分野専門の市場調査コンサルティング会社「MM総研」(東京都港区)が2022年9月27日に発表した「5Gスマートフォンの利用用途・サービス調査」によると、5G利用者の7割が4Gとの違いを体感できずにおり、期待とは大きくかけ離れた利用の実態があきらかになった。ネット上でも「不便だから5Gは切って使っている」という不満の声が聞かれた。

  • 「社会を大変革する」という5Gの触れ込みだったが…(写真はイメージ)
    「社会を大変革する」という5Gの触れ込みだったが…(写真はイメージ)
  • 「社会を大変革する」という5Gの触れ込みだったが…(写真はイメージ)

5G利用者の7割、4Gとの違いを体感できていない

   15~69歳までの5Gと4Gスマートフォン利用者計3万109人を対象としたMM総研の調査によると、まず、スマホで週1回以上利用するサービスを聞くと(複数回答)、5Gユーザーでは「動画のダウンロード、ストリーミング再生」(47.6%)で最多となった。次いで、「アプリのダウンロード」(34.0%)、「音楽のダウンロード、ストリーミング再生」(26.2%)、「オンラインゲーム」(24.4%)、「電子書籍の閲覧・読書」(21.7%)と続く=図表1参照

(図表1)スマホで週1回以上利用するサービス(MM総研の作成)
(図表1)スマホで週1回以上利用するサービス(MM総研の作成)

   4Gユーザーでも「動画のダウンロード、ストリーミング再生」(39.6%)と「アプリのダウンロード」(30.6%)が同じく1、2位となったが、3位には「オンラインゲーム」(20.3%)が浮上した=再び図表1参照

   「動画のダウンロード、ストリーミング再生」は5Gユーザーのほうが4Gユーザーより8ポイント高く、最も差があった。次いで、「音楽のダウンロード、ストリーミング再生」も5Gユーザーのほうが7.7ポイント高い結果となった=再び図表1参照。動画コンテンツが5Gの高速大容量で快適に利用できるという期待があるからだろう。

   次に、月間モバイル通信量を聞くと、5Gユーザーが平均12.3GB、4Gユーザーが平均8.4GBとなった。5G利用者のほうが平均3.9GB多く、スマホを積極的に活用してデータやサービスを利用していることがわかった=図表2参照

kaisha_20221005171816.png
(図表2)スマホの月間モバイルデータ通信容量(MM総研の作成)

   さて、5Gユーザーは、実際にどこまで5G通信を意識してサービスを利用しているのだろうか。

   週1回以上利用するサービスの中で、5G通信を意識して利用したサービスを聞くと、「特に意識して利用したサービスや機能はない」がダントツの7割近い69.0%という結果となった=図表3参照。一方、4Gユーザーにも、5G通信で利用したいサービスを聞くと、「特に利用したいサービスや機能はない」が48.8%と最多となったのだ。

kaisha_20221005171836.png
(図表3)5Gユーザーが5G通信を意識して利用したサービス(MM総研の作成)
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中