「住宅地」31年ぶりの上昇 大都市部周辺に波及【馬医金満のマネー通信】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   全国の土地の価格を調べた「都道府県地価調査」が、2022年9月20日に公表されました。

   「住宅地」の地価の全国平均は、前年に比べて0.1%の上昇。バブル経済で土地が値上がりしていた1991年以来、じつに31年ぶりに上昇に転じました。直近の地価について、見てみました。

  • 住宅地の地価は31年ぶりに上昇した(写真はイメージ)
    住宅地の地価は31年ぶりに上昇した(写真はイメージ)
  • 住宅地の地価は31年ぶりに上昇した(写真はイメージ)

コロナ禍抜けて景気持ち直し

   この調査は、毎年7月1日時点の全国の土地の価格を都道府県が調べるもの(地価調査)で、国土交通省が毎年公表しています。それによると、住宅地、商業地、工業地などを含む全用途の全国平均は前年比0.3%上がり、3年ぶりの上昇となりました。

   商業地の全国平均は前年比で0.5%上昇し、3年ぶりにプラスになりました。コロナ禍で自粛を強いられてきたイベントなどがジワリと再開。繁華街の人出が回復に向かっていることが寄与したようです。また、堅調なオフィス、マンション需要や、国内旅行客が戻りつつある観光地も上向きました。

   住宅地はコロナ禍を受けたテレワークの広がりを受け、住環境への関心が高まり、都市部周辺の地域を中心に、マンションや一戸建ての販売が好調に推移したことが地価を押し上げました。全国平均で前年比0.1%の上昇です。

   地価が上昇に転じた理由は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言などの制限がなくなり、景気が持ち直していることや、低金利で資金を調達できる環境が続いていることを背景に、都心部などの住宅需要が堅調なことがあります。

   東京都の住宅地の地価は今年、昨年を1.3ポイント上回るプラス1.5%となりました。ただ、コロナ禍で大きく下げてきたことの反動増の側面があり、上昇は一時的との見方もあります。

姉妹サイト