2024年 4月 27日 (土)

胸アツ期待のサッカーW杯...経済効果が望めそうな、あの銘柄を買う! 【企業分析バトル 北海道大学 FiNaancier】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   こんにちは。北海道大学金融研究会チームFiNaancierのあきぞーんこーのーと中島脩です。夏の暑さがすっかりとどこかへいってしまい、秋の深まりを感じる時期になってきました。

   さて、今年11月に4年に1度の大きなイベントが開かれるのはご存じでしょうか? そう、サッカーワールドカップ(W杯)です!

   今年はカタールで開かれます。前回のロシアW杯のときは、高校受験の直前にもかかわらず、勉強そっちのけで夜にテレビに張り付いて熱狂していました。今年もまた秋の肌寒さに負けないくらい、熱いW杯が見られることにワクワクしています。

   ということで今回はサッカーW杯の経済効果が望めそうな会社の株を買おうということになりました。また、7月に購入したキッコーマン株を売却して、利益を確定しました。

かなり高い自己資本比率!

   ワールドカップといえば、テレビなどを通じて試合のもようを視聴する人の数が夏のオリンピックと並ぶ35億人といわれています。その経済効果は、オリンピックをさらに凌ぐといわれるほどの巨大な祭典です。

   よって、経済効果が望める会社は多岐にわたるのですが、今回はコカ・コーラの日本法人である「コカ・コーラボトラーズジャパン」(2579)の株に注目しようと思います。

   コカ・コーラといえば、あの投資の神様といわれるウォーレンバフェット氏が筆頭株主で大量に株式を保有している企業であり、それに加えてオリンピックやワールドカップでは必ずといっていいほど、テレビCMを見かける企業でもあります。

   コロナ禍のパンデミック後は飲食店がなかなか営業できずに売り上げが伸び悩んでいましたが、最近のワクチン接種や制限の緩和によって、また売り上げが伸びるのではないかと踏んでいます。強いブランド力とワールドカップでの経済効果の2つの点に着目して選びました。

   さて、あきぞーんこーのーが決算書を用いてコカ・コーラジャパンの力を読み取っていきたいと思います。

   まずは貸借対照表から読んでいきます。

   キャッシュは2020年の1147億78百万円から1104億97百万円に減少していますが、売上債権や有価証券の保持量は大きく増加しており、特に有価証券は昨年度の7億2百万円が、約2倍の13億20百万円に増加しています。

   また、負債の合計も昨年度から600億円減少した3746億60百万円となっており、純資産の4924億51百万円よりも小さいです。

   自己資本比率を計算すると56.9%となり、なかなか高い自己資本率を誇るため、安定した企業であることが読み取れます。

   さらに、4349億94百万円もの有形固定資産を持っていることも、この会社の安定さに大きく貢献している理由だと思います。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中