2024年 4月 27日 (土)

「令和4年版 自殺対策白書」を読む 自殺者数...直近の統計では男性は減少、女性は増加 そして、懸念される若年層で増加の事態(鷲尾香一)

   厚生労働省は10月14日、「令和3年度 我が国における自殺の概況及び自殺対策の実施状況」(「令和4年版 自殺対策白書」)を発表した。2021年の自殺者数は、11年ぶりに増加に転じた2020年から74人(0.4%)とわずかながら減少に転じ、2万1007人だった。ただ、若年層の自殺者が増加するなど、自殺者対策に課題も残っている。

  • 「令和4年版 自殺対策白書」に注目(写真はイメージ)
    「令和4年版 自殺対策白書」に注目(写真はイメージ)
  • 「令和4年版 自殺対策白書」に注目(写真はイメージ)

男性は女性の倍程度、女性では増加傾向に懸念

   警察庁の自殺統計によると、2021年の男性は1万3939人で前年比116人(0.8%)減少したが、女性は7068人と同42人(0.6%)増加した。

   自殺者数は2003年に統計開始以来最多の3万4427人を記録した。その後は3万人台での推移が続いたが、2010年には減少に転じ、2010年には最少の2万169人となった。しかし、2020年には前年比912人(4.5%)の大幅増加となり、11年ぶりに増加に転じた。

   この背景には、新型コロナウイルスの感染拡大による雇用の不安定化や外出自粛、在宅勤務、登校・授業の減少など、生活様式が大きく変化したことがあると見られている。

   これに対し今回、新型コロナ前の日常に徐々に戻り始めた2021年の自殺者数は減少に転じたが、男女別では、男性が前年比116人(0.8%)減少したのに対して、女性は同42人(0.6%)増加で、増加傾向が続いている=表1

   男性の自殺者数は女性の倍程度という状況が続いているため、自殺者の総数の傾向は男性の自殺者数に近い動きとなる。2003年に最多の2万4963人まで増加したが、その後は減少が続き、2021年まで12年連続で減少している。

   2020年に自殺者数が11年ぶりに増加に転じたことは前述したが、男性は2020年も前年比23人(0.2%)減少している。ということは、総数の同912人(4.5%)増加は、女性の同935人(15.4%)の増加によるものだ。

   女性の自殺者は1998年に最多の9850人となったが、その後は緩やかな減少傾向にあった。だが、2020年に大幅に増加し、2021年も増加していることは、非常に懸念される。これまで男性の自殺者数の半数以下だった女性の自殺者数は、2021年に半数を上回ってきた。

鷲尾香一(わしお・きょういち)
鷲尾香一(わしお・こういち)
経済ジャーナリスト
元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで、さまざまな分野で取材。執筆活動を行っている。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中