【1万円からはじめる暗号資産】2022年、仮想通貨関連5大ニュースで振り返る! 暗号資産市場「冬の時代」は、これからも続くのか?【結果発表!】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   学生のみなさんとともに、およそ半年にわたって挑戦してきた「1万円からはじめる大学対抗!暗号資産バトル Season4」の最終結果が出そろった。

   これまでを振り返って、アドバイザーの池田昇太さんから2022年の暗号資産市場の振り返りと講評、そして、参加者のみなさんから寄せられたコメントとともに、当企画を締めくくっていこう。

「米国株と仮想通貨の連動性があまり見られず、とくに後半のトレードは難易度が高かった」(アドバイザー・池田昇太)

●仮想通貨「冬の時代」による厳しいトレードバトル

   2022年の仮想通貨は「冬の時代」と言われており、さまざまなマイナス要素が発生していたため、なかなか利益を上げるのが難しい年だったと思います。

   11月にはビットコインの価格が2018年の最高値辺りまで下落し、そこから現在(12月頭)まで上昇する様子はなく、一定の低い価格帯で推移し続けています。

   ここで一度、2022年の仮想通貨関連のニュースを振り返ってみましょう。私が印象に残っているニュースを5つ選んでみました。

・NFTゲームの流行
・Terraショック
・イーサリアムのアップデート
・イーロン・マスク氏のTwitter買収
・FTX経営破綻

   まず1つ目が、NFTゲームについてです。

   2022年はSTEPNのような「Move to Earn」を始めとして、「○○○ to Earn」といったような、「何かをしながら仮想通貨を稼げる」プロジェクトが増加していました。ただ、最終節で城さんもおっしゃっていた通り、現在のNFTゲームは新規ユーザーを獲得していかないと経営の成り立ちが困難なビジネスモデルが多く、何か別の収益源を確保しない限り、継続的な運用は難しいのではないかと思われます。

   2つ目がTerraショックです。

   今年の5月、ステーブルコインUSTとTerra(LUNA)が崩壊した影響で、仮想通貨市場が急落しました。5月はじめには500万円だったビットコインが、ひと月後には300万円にまで下落しています。今回の暗号資産バトルが開始されたのは、Terraショック後である6月からでしたね。

   3つ目がイーサリアムのアップデートです。

   9月に「The Merge」と呼ばれるアップデートが発生し、イーサリアムの承認アルゴリズムはPoW(Proof of Work)からPoS(Proof of Stake)に変更されました。ETH(イーサリアム)の価格は想定より上昇せず、マージの期待によって支えられていたと思われる仮想通貨市場も一時期下落しています。

   4つ目がイーロン・マスク氏のTwitter買収です。

   ビットコインやドージコインなどの価格を揺さぶることの多いマスク氏が、10月末にTwitterの買収をしました。バイナンスCEOであるCZ(チャンポン・ジャオ)氏も出資していたことで、「Twitterに仮想通貨の導入が進むのではないか」という期待感が高まり、ドージコインや柴犬コインなど、一部の仮想通貨が大きく値動きしています。

   そして5つ目が、記憶にも新しいFTX破綻です。

   この影響は非常に大きく、仮想通貨貸付サービスを提供していたBlockFi(ブロックファイ)も連鎖的に破産申請をしています。

   最終節で花野さんが言及されていたように、仮想通貨市場は4年に一度のペースでバブル発生・崩壊しています。今後も同様のことが続くなら、ここしばらくは仮想通貨市場の「冬の時代」が続きそうですね。

●難易度の高い相場で注目するべきトレード手法は?

   マイナス要素の多かった仮想通貨市場ですが、それに加えて、アメリカのインフレ、利上げなどが絡み、より価格分析が困難になっていたのではないでしょうか。

   米国株と仮想通貨の連動性も見られなくなってきており、今年の後半のトレードは難易度が高かったように感じられます。

◆花野さん、テクニカル面だけでなく、ファンダメンタル面の価格分析が光る

   北海道大学の花野さんは、テクニカル面だけでなく、ファンダメンタル面でも価格分析をされており、主にアメリカの経済指標・株の動きを見て積極的にトレードをされていました。

   トレードに必要な情報収集をし、戦略を立てて実践...という流れは思ったよりも時間がかかりますが、そのスキルは株やFXなど他の投資にも役に立ちます。

   当然ながらトレード手法には正解がありませんが、利益を獲得するためにやるべきことを実践・努力を継続されていて、私もやる気をもらえました。

◆城さん、直近のニュースについての深い考察、冷静な戦略設計が見事

   明治大学の城さんは、トレードもしつつ、仮想通貨・ブロックチェーンなどの技術的な側面に注目されていました。また、直近のニュースについて深く考察し、イーサリアムのアップデート時にはタイミングを見計らってETHを売っており、冷静に戦略を立てていると感じました。

   これまでの回では、マイクロストラテジーやイーサリアムのロードマップ、トルネードキャッシュ、ICPなど、さまざまな点を解説されています。

   私もニュースを追い切れていなかったり、知らない技術があったりしたこともあったため、読んでいてとても勉強になりました。

   みなさん、半年間おつかれさまでした!

◆◆アドバイザーのプロフィール

池田昇太(いけだ・しょうた)
池田昇太(いけだ・しょうた)
池田昇太(いけだ・しょうた)
フリーランスのWebディレクター。金融系メディアを対象に執筆やディレクター業務に従事。投資歴7年。FXと仮想通貨をメインにトレードしています。ファンダメンタル分析よりかはテクニカル分析を好む。最近はNFT(非代替性トークン)の詐欺事例、法的問題について関心あり。

   つづいて、参加者のみなさんからの振り返りをどうぞ。

姉妹サイト