2024年 4月 19日 (金)

「テレビ見逃し配信」スマホで見る人6割の衝撃! もうテレビいらない時代に? 有料サービス1位は「アマプラ」だが...無料ダントツ1位は?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   近年、テレビ局各社が重視するテレビ番組視聴率の意味がなくなってきたと言われるが、見逃し配信サービスを利用する人が急増したことも理由の1つだろう。

   そんななか、モバイル市場専門の調査会社「MMD研究所」(東京都港区)が2023年1月10日に発表した「テレビ配信サービスに関する調査」によると、見逃し配信サービスの利用経験者は約4割に達することがわかった。

   しかも、視聴時に使うデバイスのトップはスマートフォンで、テレビの2倍以上だ。テレビを持つ意味さえも、どんどんなくなってきている?

  • 若い世代は見逃し配信をスマホで見る(写真はイメージ)
    若い世代は見逃し配信をスマホで見る(写真はイメージ)
  • 若い世代は見逃し配信をスマホで見る(写真はイメージ)

見逃し配信スマホで見る人6割、テレビは4人に1人だけ

   「MMD研究所」の調査は、18歳~69歳の男女1万100人が対象だ。まず、「見逃し配信サービスを知っているか」(認知)と、「利用したことがあるか」(利用経験)を聞いた。これについて、ファネル構造(消費者の行動を認知から購買までプロセスごとに分析する手法)で調べた結果、「認知」は約8割(80.1%)、「利用経験」は4割近い38.0%だった。そのうち「現在利用」の人は31.0%となった【図表1】。

kaisha_20230112181229.png
(図表1)見逃し配信サービスの認知、利用状況(年代別)(MMD研究所の作成)

   これを年代別で見ると、興味深いことに「認知」は60代(84.8%)と最も高く、年代が下がるにつれ、減っていく傾向がある。だが、逆に、「利用経験」(48.6%)と「現在利用」(36.7%)は10代が最も高く、年代が下がるにつれ、減っていく傾向があるのだ【図表1】。

   これは、テレビ番組そのものへの関心は年配者ほど高いことがあげられるかもしれない。そして、見逃した時の配信サービスに対する知識も高いに違いない。しかし、実際に配信サービスを「利用することについては、抵抗があって敷居が高い可能性がある。

   一方、若い人ほど動画やゲームなど関心が多岐にわたるから、テレビ番組そのものへの関心は年配者より低いかもしれない。しかし、デジタルネイティブの若い人ほどこうした配信サービスの利用に関しては長けているようだ。

   このことは、見逃し配信の利用経験者に「視聴するときに使用するデバイスは何か」(複数回答)と聞いた結果をみると、うなずける。「スマートフォン」(57.6%)が最多で、次いで「PC」(34.8%)、「テレビ」(26.0%)、「タブレット」(17.2%)となった【図表2】。

kaisha_20230112181252.png
(図表2)見逃し配信サービスを視聴する時のデバイス(MMD研究所の作成)

   6割近くの人がスマホで見ており、テレビで見る人は4人に1人だった。スマホでテレビ番組を見ることは、年配者にはハードルが高いかもしれない。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中