2024年 4月 20日 (土)

30年後に、4000~6000万円の資産をつくるには?!

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

分散投資が基本とは?

   投資の基本的な考え方についても、説明している。

   投資に絶対はない。だから分散する。仮に、1つの資産で期待通りのリターンを得られなくても、ほかの資産でカバーできるからだ。また、株式と債券は違った値動きをするため、併せ持つことで期待リターンは下がるが、その分リスクを抑えることで投資効率は上がるという。

   次に、地域と通貨の分散。自分は日本人だという「ホームカントリーバイアス」は排除すること。銘柄も分散、また毎月、毎年、一定額を投資することで時間も分散する。

   長期の資産形成に欠かせないのが、投資信託だ。自動的に分散投資することになる。

   本書が勧めるのが、特定の指数(インデックス)と連動するように作られたインデックスファンドだ。ポートフォリオを構築し、その資産配分に納得できたら、それ以上は深掘りすることなく、ポートフォリオにしたがって投資信託を購入し、あとは放っておけばいい。

   ポートフォリオの見直しは2~3年に1回で十分で、ふだんはお金のことは考えず、自分の仕事に集中すればいいという。

   このほか、面倒な手続きが不要で節税できる「ふるさと納税」や会社員でも、個人で認められる経費がある「特定支出控除」、確定申告で節税できる「医療費控除」と「セルフメディケーション税制」についても解説している。

   さらに付録として、「会社員として稼ぐ力を上げる仕事術10選」として、スケジュール管理やメモ活用術、アイデア発想法などを紹介している。

   会社員は毎月給料が入るという「ポテンシャル」があり、若ければ「時間」という武器がある、と説いている。少しずつ投資すればお金の心配から解放されると知れば、気が楽になるだろう。(渡辺淳悦)

「ハック大学式 超現実的で超具体的なお金の増やし方」
ハック大学 ぺそ著
あさ出版
1540円(税込)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中