2024年 4月 19日 (金)

最もよく使うスマホのメーカー、Appleが43.6%...6年前から20.5ポイント上昇

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

「生活家電」「医療」「グルメ・旅行」でAIへの期待

   ICTにおける新たなサービスの利用意向についても尋ねている。今後利用してみたいサービスとして「自動運転」「オンライン診療・見守りサービス」が約3割、「ドローン配送・地上配送ロボット」が約2割。

   AIへの期待が大きいのは「生活家電」「医療」「グルメ・旅行」が半数で、AIへの不安が大きいのは「不動産・金融」「個人・ビジネスマッチング」「医療」がそれぞれ2割超だ。

   GIGAスクール構想により、子どものICT利用も拡大している。学校から貸与されたタブレット・パソコンをあわせた家庭での利用は、2021 年に大幅に上昇し、全学年で50%を超えている。

   データの羅列と分析だけではない。メタバース、カーボンニュートラル、スマホ決済、コロナ禍でのメディア利用など、現在を切り取る6本の長いコラムも掲載され、これが興味深い。

   たとえば、同研究所の佐藤仁氏が「ニューノーマル時代の動画視聴」と題したコラム。コロナ禍以降に増えたこととして、シニアは「テレビ」、若者は「YouTube」と分析している。そして、マスメディアからパーソナル化が進んでいると見ている。

   データは同研究所のウェブサイト上で無償公開している。(渡辺淳悦)

「データで読み解く モバイル利用トレンド2022-2023」
NTTドコモ モバイル社会研究所編
NTT出版
1320円(税込)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中