日野自動車株、2.6%安...最終赤字拡大で売り集める 国内エンジン不正問題の補償費用、米国子会社での減損処理などかさむ

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   トラック大手、日野自動車の株価が2023年3月30日の東京株式市場で一時、前日終値比14円(2.6%)安の533円まで下落した。

   前日の取引終了後、2023年3月期連結決算の業績予想のうち最終損益について、国内向けエンジン不正問題の補償費用がかさむなどとして大幅に下方修正したことで、不正のつけがなお巨額にのぼることが投資家に嫌気され、売りが集まった。

2023年3月期の予想...最終赤字は過去最大1280億円に

   業績予想の修正内容を確認しておこう。売上高は従来予想比200億円多い1兆5200億円(前期比4.1%増)、営業利益は従来予想比30億円多い150億円(前期比55.6%減)、経常利益は従来予想比20億円多い10億円(前期比71.0%減)とそれぞれ従来予想を上回る。円安やコスト削減などが進んだことによるものだ。

   だが、最終損益については従来予想より赤字幅が730億円拡大し、1280億円の赤字(前期は847億円の赤字)を見込むとした。最終赤字は3期連続で、2023年3月期の赤字額は過去最大。

   最終赤字が拡大する要因は、2つの特別損失を計上することによる。

   1つは国内市場向けエンジンの認証手続きでの不正行為に起因する、顧客への燃費補償費用で約600億円。大型トラック「プロフィア」や小型バス「リエッセ2」など約20万台について、販売時に顧客に示した燃費と正しい燃費の差から、顧客が受けた損失の一部を補償する。

   もう1つは、米国の子会社で工場などの減損処理を行うことによる約150億円。高インフレのもと原材料費が高騰していることなどを踏まえて、固定資産の減損損失を計上する。

姉妹サイト