LGBTQ+当事者の仕事や職場に関する意識調査 「やりたい仕事」応募前に諦めた経験者78.1% 企業や団体に求めることは?

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   LGBTQ+コミュニティの人たちの仕事探しや職場において直面している困難や課題、職場に求めることには、どんなことがあるのだろうか――。

   求人検索エンジンのIndeed Japan(東京都港区)は「LGBTQ+当事者の仕事や職場に関する意識調査」の結果を発表した。

   それによると、職場で生きづらさを感じるLGBTQ+の当事者は39.1%、自身の特長によってやりたい仕事を応募前に諦めたことがある人は78.1%という実態が明らかになった。

  • どんな人でも働きやすい職場とは?(写真はイメージです)
    どんな人でも働きやすい職場とは?(写真はイメージです)
  • どんな人でも働きやすい職場とは?(写真はイメージです)

「職場で生きづらさを感じる」LGBTQ+当事者39.1%

   この調査は、全国の20代から50代の3万643人(うちLGBTQ+当事者1000人を含む)を対象とした。また、今回、「LGBTQ+当事者」とは「シスジェンダーかつ非ヘテロセクシャル(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、パンセクシャル、アロマンティック・アセクシャルなど、性的指向においてクエスチョニングのいずれか)、トランスジェンダー、エックスジェンダー、クエスチョニングにて均等割付を実施」したもの。インターネットアンケート形式で、期間は2023年3月17日から3月27日まで。

(indeedの作成)
(indeedの作成)

   はじめに、「職場で生きづらさを感じる」かどうかを聞いたところ、LGBTQ+当事者の「39.1%」が生きづらさを感じていると回答した。これは、非当事者の「生きづらさを感じる」の「26.8%」の約1.5倍だ。

   同社では「LGBTQ+当事者は非当事者よりも、職場において困難を抱えている可能性が高いことが示されました」とした。

(indeedの作成)
(indeedの作成)

   つぎに、「LGBTQ+当事者であることで、仕事探しまたは仕事をしているときに不安やストレス、嫌な思いをした経験」があるかを尋ねたところ、LGBTQ+当事者の3人に1人が「ある」と答えた(「感じたことが複数回ある」20.9%と「感じたことが1度だけある」12.6%の合計=33.5%)。

(indeedの作成)
(indeedの作成)

   また、「仕事探しや職場において感じた不安やストレスなどに対し、どのような対策をしたか」という問いに対しては、「35.5%」が「誰にも言わず/何もしなかった(自分の心のなかにとどめた)」と回答。

   また、「64.5%」は何らかの対策をしており、最も多かったのは「公的・民間の窓口など社外の人や組織に相談した」が「12.5%」で、他にもLGBTQ+コミュニティや友人などへの相談も「11.9%」で上位となった。

   一方で、全体の約5人に1人(21.5%)が「転職/退職(転職活動の開始を含む)」を選択した経験があることも明らかとなった。

(indeedの作成)
(indeedの作成)

   続いての質問では、「現在の職場において、同僚や上司に対してカミングアウト(自身の性自認や性的指向を誰かに打ち明けること)をしているか」を聞いたところ、有職のLGBTQ+当事者の「75.8%」が「カミングアウトをしていない」と回答した。

   同社では

「この結果より、企業(職場)からは、LGBTQ+当事者の存在が『見えづらい』状況が考えられます。そのため、企業(職場)においてLGBTQ+当事者がいる前提での環境づくりやコミュニケーションが進みにくいことで、LGBTQ+当事者が職場で感じる不安や生きづらさにつながっているという可能性も考えられます」

   とコメントしている。

姉妹サイト