女性役員の「お悩み」、どんなこと? 増やすために効果的な施策は何か

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   「フィードバックが受けにくい」「学びの場が少ない」――。6月の株主総会シーズンを前に、人材サービスのWaris(東京都千代田区)が「女性役員の実態調査~現場の声から課題と女性役員増への示唆を探る~」を実施したところ、そんな「お悩み」が寄せられた。2023年5月16日の発表。

   今年4月、政府は東証プライム市場に上場する企業に対して、2030年までに女性役員の割合を「30%以上」に増やすという新たな目標を掲げるなど、近年、企業の女性役員人材へのニーズは急激に高まっている。

   そうしたなか、調査は「女性役員はどのような悩みや課題を抱えているのか」「何が女性役員の人材増加に寄与するのか」といった女性役員の現状や課題をあぶりだすことを目的とした。

初めて役員になったきっかけは?

   調査によると、「初めて役員になったときのきっかけは何でしたか?」(複数回答)との問いに、70.3%の人が「会社からの直接の依頼・打診」と答え、最も多かった。

   「個人的なつながりからの依頼・打診(知人・元同僚など)」が25.0%、「ご自身の希望」が10.9%、「人材紹介会社・ヘッドハンティング会社などからのスカウト」の7.8%と続いた。

   また、「役員経験あり」と回答した人(n=64)を対象に、「役員の打診を受けたとき、ご自身としてはどのような反応をしましたか?」と聞くと、「快諾」したと答えた人が75%と多かった。

   その一方で、「しぶしぶ受諾した」と答えた人は16%、「一度は断った」が3%。「ご指名いただいた理由・期待値をお聞きして承諾」や「しぶしぶではないが、自分にできるか少し考える時間を要した」「検討した」「自分の会社」などの「その他」は6%で、迷いながら決断したという声も20%を超えてあった。

   さらに、「役員経験あり」と答えた人(n=64)に、役員の打診への反応への理由を聞いたところ、「快諾」した人からは、

「自分の今後のキャリアを考え、挑戦したいと考えたから」
「会社経営メンバーの一員となる経験は非常に貴重であり、かつ自身のスキルを活かせる機会となるため」
「内々示を受けた時点で自信あったわけではなかったが、期待されていることに対し会社に貢献したいという気持ちがあった」
「自分の仕事ぶりを評価していただいたことがうれしく、また経営陣の人柄もわかっていたので」

   といった声があった。「しぶしぶ受諾した」人からは、

「自分のようなものでは力不足だと感じた。しかしお世話になった方からの推薦で他にも候補がいた中での強い希望と言われ、承った」
「重責を担える実力が自分にあるか非常に不安だったが、当時、社員たちに挑戦を説いていた立場上、断ることはできなかったから」
「職責がどこまであるかわからなかったため」
「業務執行希望だったため」
「自分には荷が重いと思ったが、その後ビジネススクールに通い、克服している最中」
「一度は断った」と答えた人は、
「1年先まで仕事がびっしりと入っていたため」
「大学院と家庭(子育て)と業務だけでも多忙の中、代表まで引き受けたらまわらなくなると思ったため」

   などの声が寄せられた。

姉妹サイト