4人に1人が入社3年未満で地方に転職 「実家に住める」けど、「給料が少ない」のかも

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   UターンやIターンによる就職経験者の4人に1人が入社3年未満で地方に転職していることが、求人情報サービスを展開するクリエイト(東京都千代田区)の「Uターン・Iターンによる地方就職事情」調査でわかった。2023年6月21日の発表。

   20代の8割以上が地方で就職したことに「満足している」という。また、補助金・助成金についても、4人に1人が受け取っていることが判明。その金額はおよそ30万円以上50万円未満だった。

Uターン就職「地元の居心地の良さ」が理由

   地方就職者の実情がうかがえる調査結果となった。

   Uターン(一度生まれ育った場所以外で勤務したのちに、再び出身地に戻って働くこと)や、Iターン(生まれ育った場所で勤務したあと、出身地以外の場所に移住して働くこと)で、地方(東京圏、大阪圏、名古屋圏を除いた地域)に就職している20代~40代の男女500人に、就職のきっかけや時期、不安に思っていたこと、満足度などについて聞いた。

   まず、Uターンで就職した人(n=329人)に、そのきっかけを聞いたところ、最も多かったのは、「住み慣れた土地で働きたい」(37.4%)だった。次に、「実家から通勤したい」(19.5%)、「親に勧められた」(16.7%)、「生活コストがかからない」(13.7%)と続いた。

   「ワークライフバランスを整えたい」と答えた人は12.2%、「知り合いの紹介」という人も11.2%いた。【図1参照】

   地元の居心地の良さを理由に、Uターン就職を決めた人が多いことがわかった。

図1 Uターン就職のきっかけ「住み慣れた土地で働きたい」が37.4%で最多(クリエイト調べ)
図1 Uターン就職のきっかけ「住み慣れた土地で働きたい」が37.4%で最多(クリエイト調べ)

   また、Iターンで就職した人(n=171人)にきっかけを聞くと、「実家から離れて自立したい」と答えた人が17.5%と最も多く、Uターンとは真逆の結果になった。

   「自然豊かな環境で働きたい」や「恋人・パートナー・友人がいる、離れたくない」(いずれも、12.9%)、「住み慣れた土地で働きたい」(11.7%)といった回答もあり、クリエイトは「地方ならではの環境や人間関係がIターン就職の理由の一つになっているようです」とみている。

Iターン就職のきっかけ「実家から離れて自立したい」(17.5%)が最多(クリエイト調べ)
Iターン就職のきっかけ「実家から離れて自立したい」(17.5%)が最多(クリエイト調べ)

   次に、Uターン・Iターン就職したタイミングについて聞くと、「入社10年以上15年未満」と答えた人が14.6%と最も多く、一定のキャリアを積んだ後に転職する人が少なくないことがわかった。

   しかし、「入社1年未満」(11.4%)と答えた人も1割を超えており、「入社3年未満」でデータを見ると、およそ4人に1人が「入社3年未満」という早い時期からUターン・Iターン就職を経験していることがわかる。【図3参照】

図3 Uターン・Iターン就職のタイミング「入社10年以上15年未満」が最多の14.6%(クリエイト調べ)
図3 Uターン・Iターン就職のタイミング「入社10年以上15年未満」が最多の14.6%(クリエイト調べ)

   また、UターンとIターンで比べると、Uターン就職の人が最も多かった「入社10年以上15年未満」では、Uターン就職の人が14.9%、Iターン就職が14.0%と、Uターン就職の人よりもIターン就職の人のほうが0.9ポイントだけ少なかった。

   ところが、「入社5年以上7年未満」はIターンで10.5%と、Uターン就職(8.8%)の人よりも1.7ポイント多く、「入社7年以上10年未満」ではIターン就職の人は14.0%と、Uターン就職(9.7%)の人よりも4.3ポイントも多かった。

   Iターン就職は「入社25年以上」の人でも7.6%と、Uターン就職(4.0%)の人より3.6ポイントも多いなど、Iターン就職の人はUターン就職よりも遅いタイミングで行動に移していることがうかがえた。【図4参照】

図4 Iターン就職はUターン就職の人より遅いタイミングで行動に移している(クリエイト調べ)
図4 Iターン就職はUターン就職の人より遅いタイミングで行動に移している(クリエイト調べ)
姉妹サイト