自分のことを愛せる生き方を目指しましょう。

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「ビジネススキルをいろいろ身につけているけど、あまりうまくいかない」と悩んでいる人はいないだろうか。

   本書「一流の人間力」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、スキルよりも「人間力」が大切だ、と説いている。歯科医師のかたわら、セラピストとしても活動し、これまでに書いた自己啓発書の累計130万部という著者のことばには説得力がある。

「一流の人間力」(井上裕之)ディスカヴァー・トゥエンティワン

   著者の井上裕之さんは、1963年北海道生まれ。いのうえ歯科医院理事長、歯学博士、経営学博士。東京医科歯科大学などで非常勤講師を務める。独自の成功哲学「ライフコンパス」をつくり上げ、著書に「自分で奇跡を起こす方法」「人間関係が整うとすべてうまくいく」などがある。

   そんな井上さんが考える「人間力」とは、「社会で価値ある人生を生きるための総合力」である。

   高い人間力が身につけば、人間関係がうまくいく、人に好かれ仕事に恵まれる、経済的に豊かになる、人生が楽しくなる、などのメリットがあるという。

人間力を高める7つの習慣

   そのために、人間力を高める7つの習慣を挙げている。

1 「素直さ」の習慣 最も大切な習慣。自分の考え方に固執しない
2 「学び」の習慣 できるだけ上級の資格をもつ
3 「自責」の習慣 自分にも関わりがあると考え、自分なりの解決策を探る
4 「礼儀礼節」の習慣 きちんとしたあいさつをし、気づかいをするのは人間力の基本
5 「立ち直る(失敗)」の習慣 失敗から立ち直り、次に行く
6 「自愛」の習慣 自分を大切にすると、他人も大切にできるようになる
7 「成長」の習慣 成長すると可能性が広がる

   エピソードを交えながら、これら7つの習慣を章立てて解説している。その中からエッセンスを紹介しよう。

   まずは、「素直さ」だ。

   素直とは、相手が言ったことをそのまま受け入れる。人に逆らわないことだ。素直さがあれば、チャンスがつかめ、可愛がられ、知らなかった世界を見ることができるという。その際の魔法の言葉が、「ありがとう」だ。

   営業などで「結果の出ている人」からやり方を教えてもらっても、うまくいかないこともある。それは、過去の習慣を変えるのは難しいからだ。

   では、どうしたら自分を変えられるのか。そのための方法は、「自己投資」だ。特に効果が高いのは、有料セミナーへの参加だそうだ。

   それ以外にも学校に通ったり、個人コンサルを受けたりと、自己投資の方法はいろいろある。

   「学び」の習慣の中でも、どの世代でも学ぶべきは人間力だ。なぜなら、人間力が高い人は、チャンスをつかみやすいからだ。人間力は業種や職種が変わっても必要とされ、転職の際、有利になる。

姉妹サイト