卒業後の制服どうした? 3位「学校・PTAに寄贈」、2位「弟妹・知人へのお下がりに」、1位は?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   まもなく卒業式シーズンを迎えるが、ところで卒業後の制服はどうしている? 菅公学生服(カンコー学生服)が2024年2月27日、調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.217で「卒業後の制服とエコ意識」の調査データを公開した。

  • 卒業後の制服、どうしてる?
    卒業後の制服、どうしてる?
  • 卒業後の制服、どうしてる?

中学生のときの制服...男子は「詰襟」「ブレザー」、女子は「ブレザー」「セーラー服」

   全国の高校生1200人を対象にした今回の調査によると、まずは「あなたが中学校のときに着ていた制服(冬服)のタイプを教えてください」との質問には、男子高校生(n=600)は「詰襟(学ラン)」(47.3%)、「ブレザー」(46.5%)で割れた。一方、女子高校生(n=600)は「ブレザー」(50.2%)が最多で、「セーラー服」(30.8%)が続いた。【図表1】

中学校のときに着ていた制服(冬服)のタイプは?(カンコー学生服の作成)
中学校のときに着ていた制服(冬服)のタイプは?(カンコー学生服の作成)

   次に、「中学校の制服(冬服)は、卒業後どのようにしましたか」と聞くと(n=1187)、トップ3は多い順に、「今も保管している」(50.7%)、「弟妹・知人などへお下がりで譲った」(20.8%)、「学校・PTAに寄贈した」(5.9%)。

   それに続いて、「ゴミとして捨てた」(5.4%)、「リユース業者などで買い取ってもらった」(2.0%)、「リサイクル(再資源化)に出した」(1.9%)、「インターネットで販売した」(0.7%)という結果に。【図表2】

中学校の制服(冬服)は、卒業後どのようにしたか(カンコー学生服の作成)
中学校の制服(冬服)は、卒業後どのようにしたか(カンコー学生服の作成)

   高校生になっても、中学生の頃の制服を保管しているという声が半数を占めた。一方では、お下がりや寄贈・リユース業者へ販売などの再使用(リユース)は合計で3割弱。リサイクル(再資源化)は1.9%に留まる結果だった。

   ただ、「自分が着ていた制服がエコ活動に役立つことに対しては、どのように思いますか」という質問では(n=1200)、自分が着ていた制服がエコ活動に役立つことは「とてもよい」(40.8%)と「まあよい」(35.4%)をあわせて76.2%がよいこと、と前向きにとらえていた。【図表3】

自分が着ていた制服がエコ活動に役立つことをどう思うか(カンコー学生服の作成)
自分が着ていた制服がエコ活動に役立つことをどう思うか(カンコー学生服の作成)

   なお、調査は2024年1月、インターネットリサーチで行われた。調査委託先はネオマーケティング株式会社。

姉妹サイト