<PR>

平日24時間動いている外国為替市場を舞台とするFXは、いつでもどこでも取引できる。しかし、人によってFXに費やせる時間や資金はさまざまだ。FXは、それぞれの生活スタイルによって、適したアプローチがある。
まずは生活スタイル別に、最適のトレード方法とFX会社を見てみよう。あなたの生活スタイルに近いのはどのタイプか、参考にしてほしい。

あなたの生活スタイルにあった
FXのトレードスタイルとは?(オート注文派編)

どのように取引しているのか取材してきました

外国為替相場は365日、24時間動いている。だから、いつでも取引できて「副業」との相性もいいのだが、日中は仕事や家事に追われてパソコンの前に座ってはいられないし、スマホの画面をずうっと見続けていられるわけでもない。為替市場から、ちょっと目を離した隙に、利益を得られる機会を逃したり、大きく相場が荒れて想わぬ損失を被ったりするかもしれないリスクもある。

ところが、初心者にありがちな、そんな不安を回避できる取引スタイルがある。それが「オート注文」だ。あらかじめ売買するレートを設定しておいて、その設定したレートに相場が動いたときに、自動的に、持続的に売買を注文することができ、かつ想定するリスクを回避しながら、取引できるというワケだ。

子育て中の主婦で取引歴5年、オート注文派の中田真理子さん(仮称、42)は、「オート注文がとても好きで気に入っています。自動売買と同じように、取引をシステムにまかせる感覚で利用しています。自分では為替相場をみても、正直先々どうなるかなんてわからないし、迷ってしまう。いろいろな誘惑に負けてしまうし、『よくルールにそって取引すればいい』っていわれるけど、それができないんです」と苦笑い。「ホントは丸投げしたくらい」と、明かす。

さらに、「レバレッジも低め(4倍)に設定しているし、システムが勝手に取引をしてくれるので心理的にとてもラク。損益やポジション管理はやらなくてはなりませんが、放っておいてOKといえばその通りだと思います。自動売買のように、自分でプログラムしたり、テクニカル分析やそれに伴う知識と経験も、オート注文なら必要ありませんから、FX初心者から中上級者まで、簡単に利用することができます。オート注文がこれだけ人気があるのは、そういう理由からだと思います」と話し、「主婦向きです!」と言って笑う。

オート注文を好むFX投資家とはどんな人?

オート注文派はあらかじめ自身で取引戦略を決めると、取引システムにまかせっきりにできる取引になります。
FXは大好きだが、取引にストレスを感じたくない、いろいろなことに集中したいビジネスパーソンや主婦などが多いようです。

オート注文派の投資家イメージ

性格 アクティブ、多趣味、投資に時間を割きたくない
運用目的 売買をコンピュータに任せて自分の時間を確保しつつ為替差益をねらう
投資金の目安 30万円程度から
適したレバレッジ 2~10倍程度
主な取引時間 24時間(※設定は一週間に30分程度)
適したFX会社 トラリピなどの自動利益確定ツールを持つ。信頼度が高い。サーバーが安定している。
このFX会社「いいね!」 インヴァスト証券   外為オンライン

オート注文派の1日の生活スタイルの例

子育て中で寝る前の1時間しか自由時間がないので、主人が帰宅後ときどきスマホで取引します。
ちょこちょこレートやポジションのチェックはスマホでしますが・・・。
オート注文にまかせっきりなので、FX会社の取引システムがなければ、私のFXは成り立ちません。

オート注文を活用したい投資家向けのFX会社

インヴァスト証券「シストレ24フルオート」

インヴァスト証券「シストレ24フルオート」

口座開設・入金後に、運用する方針(ストラテジ)を選べば、あとは自動で運用してくれる業界初の新機能「フルオート」が人気。自分で相場を分析したり、売買の判断を行う必要がないため、FX初心者やサラリーマンや主婦など忙しい人に最適。

スプレッド:米ドル/円 -銭(取引画面にて要ご確認)
取引単位:5000通貨から(取引画面にて要ご確認)
スマートフォン対応:あり


口座開設はこちら

外為オンライン「iサイクル注文」

外為オンライン「iサイクル注文」

大島優子を起用したCMでおなじみのFX会社。一度注文を出せば自動で繰り返し取引を繰り返すiサイクル注文が同社のウリ。感情に流されないトレードが簡単に実現できる。日中取引画面を見ることができないサラリーマンでも無理なくFXに取り組める。

スプレッド:米ドル/円 1.0銭
取引単位:1000通貨(約5000円程度)
スマートフォン対応:あり


口座開設はこちら

【注意事項】
FXは元本および利益が保証された取引ではありません。実際のお取引はすべて自己責任となります。各FX会社の口座申込をする場合は、事前に取引ルールを各社公式サイトでご確認のうえ、ご自身のご判断でお申込みください。当サイト内の情報はその内容の正確性を保障するものではありません。