2024年 4月 19日 (金)

箱をあけたら「コレジャナイ」 そんな思い出ありませんか?

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   2008年のグッドデザイン賞に選ばれた「コレジャナイロボ」。あのアートディレクターの佐藤可士和さんも絶賛した、手作り感たっぷりのロボットだ。「きっと面白い人がつくっているに違いない」と、J-CASTモノウォッチ記者が会ってみたところ、やっぱり…。

デザインコンセプトは“ニセモノ感”“ザンネン感”

脱力系のユニークな商品を生み出している、ザリガニワークスの武笠太郎さん(左)と坂本嘉種さん(右)。手前が「コレジャナイロボ」
脱力系のユニークな商品を世に出し続けている、ザリガニワークスの武笠太郎さん(左)と坂本嘉種さん(右)。手前が「コレジャナイロボ」

   材質は木で、目や胸のマークはサインペン――。赤・青・白の3色のカラーリングは、どこかで見たことがあるような脱力感あふれる「コレジャナイロボ」。有限会社ザリガニワークスを経営する2人の個性派、武笠太郎さんと坂本嘉種さんが手作業でつくっているものだ。2001年の発売以来、敵キャラや仲間のバリエーションが増え、現在10種類がスタンバイしている。同社では、「コレジャナイロボ」以外にも脱力系の商品を日々生み出しており、そのユニークな方針が各方面で注目されている。

――「コレジャナイロボ」を思いついた いきさつは?

武笠 直接のきっかけはある漫画を読んでいたときのこと。それは、貧乏な家の子が「超合金のロボット」がほしいとお父さんにねだる話です。お父さんは手作りのロボットをプレゼントするんだけど、子どもは「これじゃない」と怒っちゃって――というエピソードでした。(ただ、後日談があって、彼はその手作りのロボットを机に飾っていたという良い話です)

――なぜ、その話に心をひかれたのか?

武笠 僕らの世代はロボットアニメがたくさん放送されていましてね。もちろん、ロボットのおもちゃもたくさん売っていたんですが、中には「パチモン」とよばれる“ニセ”のロボットもあって(笑)。親は興味がないものだから、「(特定の)このロボット買ってきて」といっても別の番組のロボットや「パチモン」を買ってきたりする。そんな「事件」がわりとあったんです(笑)

 僕はいま35歳なんだけど、僕らにとってはそんな思い出が共有できる話題なんです。だから、「そういうのあったよね」なんて言いながら、盛り上がれたら楽しいな、という気持ちがありました。「コレジャナイロボ」を制作したのはそんな思いから。名前がまず先に思い浮かんだんですが、デザインコンセプトは“ニセモノ感”“ザンネン感”“かっこわるさ”です。
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!