2024年 4月 19日 (金)

霞ヶ関官僚が読む本
知られざる法案作成業務の実態 霞が関の隠れたベストセラーとは

   1月に入ると、通常国会に提出する法律案(法案)の作成も大詰めだ。法案は、予算に関係する法案は予算案提出後3週間以内、予算に直接関係のない法案はその後4週間以内に国会に提出することが内閣と国会の間での慣例となっている。

   この法案作成業務(法制執務)は、一般になじみのない公務員特有の仕事だろう。『新訂ワークブック法制執務』(ぎょうせい 法制執務研究会編 2007年)が、このための霞が関の隠れたベストセラーだ。

法治国家として一番やってはいけないこと

『新訂ワークブック法制執務』
『新訂ワークブック法制執務』

   具体的な法案の案文(条文)は、明治以来蓄積された膨大な法律体系と矛盾のないように、内閣法制局の厳しい審査を受けて作成される。総務省運営の法令データベースを活用し、過去の法律の「用例」をくまなく調べて、新規の言葉を使うことは可能な限り避け、新しい条文に活用する。条文が不明確なものでもいけない。「大きな政府」や「小さな政府」という言葉はこれまで法律に使われたことはない。

   法案は、国会で可決・成立すれば、天皇の御名御璽入りで公布される重いものだ。条文に1字の間違いも生じないように、読み合わせをしてチエックを行う。『現行日本法規』(ぎょうせい 法務省大臣官房編)や公的な文書の原本となる「官報」(国立印刷局発行)に遡り、改正のもとになる正確な現行法の条文を確認する。法案が成立すると新しい法秩序が形成されることになるから、「経過規定」を作成し、これまでの法秩序からの円滑な移行に配慮する。法案の最後の部分の「附則」の中にあるので目立たないが、技術的には難易度が一番高く、作成者の法的センスが問われる。

   法律の運用の話ではあるが、昨年問題になった大学の設置認可が良い例だ。従来の制度を信頼して行動してきた国民に対し、その経過を考慮せずにいきなり方針転換することは、法治国家として一番やってはいけないことだ。

【霞ヶ関官僚が読む本】 現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で、「本や資料をどう読むか」、「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!