2024年 4月 25日 (木)

【書評ウォッチ】福島第一原発「決死隊」の記録 突入時に見た「真実」語る

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   ちょうど2年たった東日本大震災の、あふれる関連本の中で個性的な3冊が「3・11」直前の紙面に載った。『死の淵を見た男』(門田隆将著、PHP研究所)は、福島第一原発壊滅の現場にとどまった吉田昌郎所長と所員たち「決死隊」の死闘を見つめたドキュメント。政官民のもっぱら上層部に取材しただけの本にはない修羅場の記録だ。

   未曽有の大災害は、国と人々のあり方をも問う。あの日に何があり、これから何をするべきか、未解明部分が多く、全容はまだ定まらない。それほどの危機に臨んだ人間の姿とは。生死ギリギリの緊張感が今につながっていることを、この本は教えてくれる。【2013年3月10日(日)の各紙からI】

事故調報告書では釈然としなかった部分

『死の淵を見た男』(門田隆将著、PHP研究所)
『死の淵を見た男』(門田隆将著、PHP研究所)

   「ミクロな現場にこだわった」と、読売新聞で評者の星野博美さん。著者自身も最悪の事態の中で闘った人たちの「姿」をどうしても知りたかったという(まえがきから)。

   取材対象は例えば、放射能汚染された原子炉建屋に何度も突入して弁を開けようとした人たち。最も危険な現場で何があったかを現場を中心に聞きとった。民間、国会、政府、東電それぞれの事故調査委員会の報告書が出そろっても、いまいち釈然としなかった部分だ。なにしろ「現場は真っ暗で調べられません」なんていう東電サイドのごまかしにコロリとひっかかる調査委員会もあったらしい。それだけ、この本の意義は大きい。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!