2024年 4月 25日 (木)

霞ヶ関官僚が読む本
「正しさの衝突」の受け止め方 「自問自答」超えて「他問共答」を

   現在我が国は、官民一体となって、アベノミクスによる日本経済再生に向けた取り組みを急ピッチで進めている。他方、ここ数年で2度の政権交代を経て、政官の位置づけが変わり、かつての政策の正当性が大きくゆらぐなど、価値観の変転と衝突が起こっている。

   こうした中、一貫して職務に従事し続ける霞ヶ関の公務員にとって、何が「正しい」か自問自答する場面が増えている。

「利他的」と「利己的」

『「正しい」とは何か?』
『「正しい」とは何か?』

   この点、『「正しい」とは何か?』(武田邦彦著 小学館 2013年3月)が一つの有益な示唆を与えている。ご自身の専門分野である原子力発電技術やエネルギー価格問題を切り口とし、「正しさ」には一度セットされたら簡単に変わらない「慣性」があると同時に、時代により「移ろう」ものもあると指摘する(その人が経験した時代、年齢などによっても正しさが変わる)。

   また、周囲と調和しようとする「利他的な正しさ」を中心とする日本の徳目と、自己中心的な「利己的な正しさ」で理論武装してきたヨーロッパの倫理学という対比により、単なる「正しさ」の探求だけでは普遍的な価値を見いだせないことを明確にしている。こういう認識に立った上で、何かを決めるに当たり、「正しさ」を単純に衝突させるのではなく、他利的な視点を双方が尊重し、対立する両者の上位に立つ「仮の正しさ」を場面場面で適切に見出し、従うことにより、人間の関係性を再構築(認識)することの意義を強調している。

【霞ヶ関官僚が読む本】 現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で、「本や資料をどう読むか」、「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!