2024年 4月 20日 (土)

霞ヶ関官僚が読む本
くまモンも応援する「改革への熱い思い」 自治体職員が挑んだ「改善事例」の数々

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   地域振興は、日本における大きな課題である。民間の力の重要性はいうまでもないが、それが乏しい地方では、優秀な人材が集積し、地域経済の中で抜きんでた存在である県庁、市役所職員の働きが重要だ。新たな変化に対し、「石橋を叩いて壊れるまで叩く」と揶揄されるぐらいリスクを取らず、できない理由を延々とあげ、それを無視する性癖を意識的に乗り越え、民間人のように「YES(できる)」から仕事に入れるかが、核心の1つだ。

   堀北真希さんなど出演の映画で話題のベストセラー『県庁おもてなし課』(有川浩著 角川文庫 2013年)は、高知県を舞台に県庁職員が慣れない「集客」というテーマに悪戦苦闘する素敵なお話である。テーマパーク再建に挑む市役所職員が主人公の『メリーゴーランド』(荻原浩著 新潮文庫 2006年)も忘れ難い秀作だ。県庁職員と民間の異文化接触の悲喜劇を描いた『県庁の星』(桂望実著 幻冬舎文庫 2008年)もある。

「貝」の行政と、「熱い思い」もった行政職員

『地方自治体業務改善』
『地方自治体業務改善』

   実話では、ゆるキャラブームの先頭を行く『くまモンの秘密~地方公務員集団が起こしたサプライズ』(熊本県庁チームくまモン著 幻冬舎新書 2013年)や、恐竜ビジネスを意欲的に仕掛ける福井県観光営業部の活動を学問的にも分析・検討した『行政ビジネス』(稲継裕昭・山田賢一著 東洋経済新報社 2011年)は、とても刺激的で面白く、元気も出る。

   『コミュニティ・デザインの時代~自分たちで「まち」をつくる』(山崎亮著 中公新書2012年)は、地域の今後の豊かな可能性を模索する快作だ。氏は、「行政職員との付き合い方」という段を設け、「行政は『貝』である」とし、批判するとすぐに殻に閉じこもると喝破する。また、大過なく過ごすことは評価されるが、熱くやっても必ずしも評価されることはないという職場で、まちづくりを成功させるために、熱い思いをもった行政職員の存在の希少性・重要性を指摘し、その「奇跡的な」職員への応援・協調を強く勧めている。

【霞ヶ関官僚が読む本】 現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で、「本や資料をどう読むか」、「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!