2024年 4月 20日 (土)

猛暑でもツルっとイケる半田そうめん 江戸時代から「天日干し」にこだわる

   夏に食べる風物詩的な麺類といえば、何と言ってもそうめんが筆頭格である。糸のように細い(太さが直径1.3ミリ未満)そうめんはゆで時間が短く、ツルツルスルスルと食べられる半面、少々さびしく心許なく思うときがある。小麦系乾麺で、ゆで時間の短さと食べでのバランスが取れていることにかけては、ひやむぎ(1.3ミリ~1.7ミリ未満)から細いうどん(1.7ミリ以上)あたりがよいようである。

ひやむぎ規格に相当するほどの太さ

180年間ずっと同じ製法が守られてきた
180年間ずっと同じ製法が守られてきた

   その種の美味なご当地麺には秋田の稲庭うどんがあるが、「太いそうめん」として知る人ぞ知る存在の「半田そうめん」もまた魅力的である。

   徳島つるぎ町半田地区名産の半田そうめんは、じつは現在のひやむぎ規格に相当するほどの太さを持つ。ただし、こねた小麦を引き延ばし、乾燥させる工程を手作業で行う「手延べ麺」で1.7ミリ未満のものは、手延べそうめん、あるいは手延べひやむぎの好きなほうを名乗ってよい決まりになっているそうだ。したがって、「手延べ」を行う半田そうめんは紛うことなき「手延べそうめん」なのである。

   半田そうめんは、いくつかの製造者のものをネットなどで取り寄せることができるが、今回は「元祖」「天日干し」という点を尊重して、赤川製麺から「はんだ手延素麺」を取り寄せてみた。赤川家が半田地区でそうめん作りをはじめたのは天保4年(1833年)という。以来、「約180年ずっと同じ作り方」を守り続け、半田に数十ある製麺業者のなかでも、現在は数えるほどの業者しか行っていないという「天日干し」にもこだわっている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!