2024年 4月 26日 (金)

霞ヶ関官僚が読む本
陸軍省勤務を回想…実務の詰めを重視した合理的な指摘

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

「昭和戦争史の証言…日本陸軍終焉の真実」(西浦進著、日経ビジネス人文庫)

   本書は旧軍人の著作であるが、いわゆる戦記ではなく、戦闘や戦場の記述は一切ない。陸軍のいわば実務官僚であった著者が、支那事変から今次大戦にかけての陸軍省勤務時代の回想をつづったものである。

   著者は昭和6年(1931年)に陸軍砲兵大尉として陸軍省軍務局編成班勤務を命ぜられてから十余年にわたり軍事課に在籍し、予算班長など要職を歴任して17年から19年には課長を務めた。当時陸軍中央には、軍政を掌る陸軍省、統帥部すなわち最高司令部である参謀本部、教育を担当する教育総監部の三官衙が置かれていた。陸軍省には大臣の下に八局があったが、軍務局は最右翼の部局で、中でも軍事課は「一般陸軍軍政」、「陸軍建制」、「陸軍予算ノ一般統制」等を所管しており、参謀本部作戦課と並ぶ陸軍の中枢であった。

   気負いなく淡々とした筆致で語る証言は、日本陸軍軍政の裏面史としての価値が高いが、実務の詰めを重視した合理的な指摘の数々は、現代に生きる我々にも大いに参考になる。

上級者の不勉強が陸軍下剋上の一因

昭和戦争史の証言…日本陸軍終焉の真実
昭和戦争史の証言…日本陸軍終焉の真実

   著者が最も嫌うのは、実務を軽視した観念論や大言壮語であり、言い換えれば不勉強である。本書には、高級幹部の事務不勉強を指摘する箇所が多い。各局長が出席する予算省議の場で、「自分の局の仕事とは知らず、他局の担当だと思って強硬に予算削減を主張した局長」がいたとか、「幕僚の作文した報告書を尤もらしく読み上げるが、…部下の数が1万5千なのか2万なのかもはっきりつかんでいない将軍が少なくない」というような具合である。著者は、陸軍の下剋上の原因の一として、上級者の不勉強が下僚の増長を招いたことを挙げており、その観点から東条英機陸軍大臣の勉強熱心を「一般の上級将校の如く過去の智能の惰性で仕事をしている人とは違った」と評価している。(「不勉強」や「過去の智能の惰性」といった指摘は、高級幹部や上級将校ならぬ一小吏の筆者にも耳が痛い。)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!