2024年 4月 19日 (金)

地域の個性を磨いてこそ成る「地方創生」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

富を産み出す源泉を山に求める

   本書の全体を通じての論調は、さほど目新しいものではない。一言で言えばグローバリズムへのアンチテーゼ。「物質的な豊かさ」に対して「精神的な豊かさ」の重要性を強調したり、「ナンバーワン」ではなく「オンリーワン」でいいと言ってみたりしてきた論調の一形態である。

   しかし、「里山」を起点としたサブシステムを構築するという提案は、条件不利地域における「地方創生」を考えるに当たって重要な視点を再認識させられる。

   一つは、富を産み出す源泉を山に求めるという視点だ。山は基本的に条件不利地域を形成する大きな要因であり、実際多くの条件不利地域は山村だ。これに対し、本書は「マネー資本主義の下では条件不利とみなされてきた過疎地域にこそ、つまり人口当たりの自然エネルギー量が大きく、前近代からの資産が不稼働のまま残されている地域にこそ、より大きな可能性がある」と指摘する。

   このように、地域に豊富に存在する「山」というものを資源化し、それを最大限活用できれば、条件不利地域においても、自律的かつ持続的な社会・経済活動が十分可能になる。上述の真庭市の製材会社の例では、木くずを活用することとした結果、以前に比べて年間4億円収支が改善し、更にその上、木質ペレットの販売による収入も得られるという。なにも、こうした地域に日本全体を支えるだけの富を産み出すことを期待する必要はない。その地域を支えられるだけの富を産み出すだけで十分だ。そういった地域がいくつも出てくれば、地方の創生は大きく進む。

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!