2024年 4月 26日 (金)

フランス国歌が遠くで聞こえるドビュッシーの前奏曲

   クラシック音楽の作曲家は、古い時代の人が多いので、厳密にいえば、現代の国とは違う環境で生まれた人も少なくありません。日本ではよく「ドイツの作曲家バッハ」や「オーストリアの作曲家モーツアルト」という表現を目にしますが、彼らの時代には、現代の「ドイツ」や「オーストリア」は存在しなかったのですから、これらは便宜的表記です。現在のように国民国家が成立するのは19世紀以降で、おそらくそれまでは、国よりそれぞれの都市のほうが存在感があったはずで、「ライプツィヒで活躍したバッハ」や「ウィーンで活躍したモーツアルトやベートーヴェン」といった感覚が普通だったはずです。

   ヨーロッパで国民国家成立の大きな引き金になったのは、1789年から始まるフランス革命です。革命後、ナポレオンの帝政や王政復古があったとはいえ、「領主が治める国」から最終的には「市民が治める国」へ、新たなる発想を生み出し、アメリカの独立にさえ影響を与えたという点で、フランス革命は近代の扉を開く大変重要な事件でした。今週の7月14日は、バスチーユ監獄襲撃の日を「革命記念日」として、祝日として祝う、フランス最大の記念日です。

  • 『花火』の楽譜の出だし部分。軽く、均等に、そして遠くから、と書かれている
    『花火』の楽譜の出だし部分。軽く、均等に、そして遠くから、と書かれている
  • 華麗なる花火を表現する技巧的な部分
    華麗なる花火を表現する技巧的な部分
  • 最後に上にあらわれるフランス国歌。囲んだ部分。題名の『花火』も楽譜の最初ではなく最後にカッコに囲まれてさり気なく書かれている
    最後に上にあらわれるフランス国歌。囲んだ部分。題名の『花火』も楽譜の最初ではなく最後にカッコに囲まれてさり気なく書かれている
  • 最後に上にあらわれるフランス国歌。囲んだ部分。題名の『花火』も楽譜の最初ではなく最後にカッコに囲まれてさり気なく書かれている
    最後に上にあらわれるフランス国歌。囲んだ部分。題名の『花火』も楽譜の最初ではなく最後にカッコに囲まれてさり気なく書かれている
  • 『花火』の楽譜の出だし部分。軽く、均等に、そして遠くから、と書かれている
  • 華麗なる花火を表現する技巧的な部分
  • 最後に上にあらわれるフランス国歌。囲んだ部分。題名の『花火』も楽譜の最初ではなく最後にカッコに囲まれてさり気なく書かれている
  • 最後に上にあらわれるフランス国歌。囲んだ部分。題名の『花火』も楽譜の最初ではなく最後にカッコに囲まれてさり気なく書かれている

ドイツ音楽の優勢のなか独自の音楽の振興目指したフランス

   欧州各地に、国民国家が成立してみると、いわゆるクラシック音楽世界では、ドイツが優位でした。オペラこそ、母国であるイタリアはまだ存在感を発揮していましたが、器楽においては、バッハやモーツアルト、ベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーといった人たちが活躍したおかげで、ドイツ音楽の優勢は、誰の目にも明らかだったのです。

   革命でいち早く近代的人権の確立をしたフランスの人たちは、これではいけない、とフランス独自の音楽の振興をめざし、サン=サーンスやフォーレといった作曲家たちが、「国民音楽協会」という団体を結成しますが、今日は、その流れを汲む、近代フランス最大の音楽家、ドビュッシーのピアノのための「前奏曲」から1曲、「花火」を取り上げましょう。

    ドビュッシーは、このコラムでも取り上げた「月の光」などで有名ですが、「印象派」と絵画と関連づけて呼ばれる新しい響きを音楽に導入し、フランスのみならず、世界に影響を与えた作曲家です。そういった「新しい表現」を目指すのと同時に「祖国フランス」を強く意識した人でもありました。若いころに、当時ヨーロッパで熱狂的に支持されていたワーグナー―つまり「ドイツの作曲家」―に傾倒したことが一因かもしれません。その後、強烈な「アンチ・ワーグナー」になり、彼のオペラを嘲笑するような曲さえ作っています。坊主憎けりゃ...のように、ドビュッシーはその後、ますますドイツ的な表現や曲にライバル心をあらわにし、楽譜に「フランスの作曲家」と署名したり、フランス独自の音楽の確立に心血を注ぎます。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!