2024年 4月 26日 (金)

息子や娘に伝えたい「仕事を楽に進める方法」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

経験者が教える、若手職員にぜひ知ってほしいこと

   評者自身30年間、働いてきてわかったことがある。

   若い頃、真剣に悩んでいたことも、職位が上がって振り返ってみると、なぜ、そんなことであれほど深刻に悩んでいたのか、と思うことだ。

   著者も、本書のまえがきで、同様の経験を記している。

「本人にとって『大事件』であっても、経験者から見ると、案外簡単なことで悩んでいる場合が多いのです。私たちは、『人類史上初の大事件』には、そうたびたびは出会いません」
「上司として、部下がつまらないことで悩んでいるのを知りました。そしてある段階で気付きました、『な~んだ、みんな同じようなことで悩んでいるんだ』と」

   本書において、著者は繰り返し「一人で悩むな、抱えるな」と強調している。悩んだときの特効薬は相談すること、常備薬は友人や先輩だというのだ。

「自分の考えた案に自信が持てないときや、どちらに進んでよいか分からないときは、じっと一人で悩まずに、上司や先輩に聞いて回ることにしていました」
「私たちの仕事は、これまでにないことを発見するようなことではありません。国民や住民を相手にした問題です。しょせん人間がやることですから、たいがいは『前にも、よく似た例があったよなあ。あのときは......』となります。山よりでっかい獅子は出ないのです」

   アレコレと思い悩んで、メンタルな問題でダウンしてしまうのは残念だし、そもそも、経験と知識に限りがある若手が思いつく範囲のアプローチでは、既存ルールで解決のつかない課題への対応は、なかなか難しいだろう。

   自分なりに一生懸命、調べ、考えたのであれば、その案を持って、さっさと職場の先輩に相談してみることだ。方向性は合っているか、他に選択肢はないか、もっと調べることはないかなどを教えてもらうことが、自分のためであると同時に、組織にとっても、手戻りなく、効率的に仕事を進めることになる。

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!