2024年 4月 19日 (金)

暑くてグッタリ姿もかわいい 涼をとる動物たち、猛暑を乗り越える工夫

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   全国的に暑い日々が続いている。人間はもちろん、動物たちにとっても厳しい暑さで、複数の動物園のSNSアカウントが様々な方法で涼をとる動物たちの様子を投稿している。

   動物園では、どのように暑さ対策に取り組んでいるのか。J-CASTトレンドは鹿児島市の平川動物公園に取材した。

  • 木の洞の中で暑さを凌ぐアライグマ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
    木の洞の中で暑さを凌ぐアライグマ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
  • 水飲み場につかるハナジカ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
    水飲み場につかるハナジカ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
  • プールに入るバクとカピバラ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
    プールに入るバクとカピバラ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
  • 木の洞の中で暑さを凌ぐアライグマ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
  • 水飲み場につかるハナジカ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)
  • プールに入るバクとカピバラ(平川動物公園ツイッター@hirakawazooより)

シカたちは水飲み場を活用

   平川動物公園の広報担当者によると、動物たちも暑さから体調を崩すことがある。胃の調子が悪くなったり、食欲が落ちたりするという。

   暑さへの耐性は個体によって異なり、種類はもちろん、動物園生まれか野生だったか、移動してきた動物なら以前の動物園の住環境によっても左右される。

   例えば、長野県の動物園からやってきたレッサーパンダは、他のレッサーパンダより暑さに弱く、空調の整った室内で過ごしているという。ただ、同じ園に長くいると動物たちもその土地の環境に慣れてくるようで、カナダ生まれのホッキョクグマは、やってきた当初よりは過ごしやすそうにしているとの話だ。

   同園ではクーラーやミスト散布の活用、好物の給餌などによって動物たちの体調不良を防いでいる。また、自由に水浴びできる場所を作ったり、展示場に氷を投入したりして、動物たちが自分で暑さ対策を選べるように環境を整えている、と担当者は話す。

   例えば、ハナジカ(シカの一種)は水飲み場を水風呂のように使って涼をとることがあり、バクとカピバラも暑い日にはプールに入っている時間が長くなるとの説明だ。

   横たわって休むときに、大の字になって体に熱がこもらないようにする動物も多いという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!