2024年 4月 25日 (木)

新型コロナでハンドドライヤー停止 感染拡大の抑止効果は?専門家に聞いた

   新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、商業施設や駅のトイレに設置されたハンドドライヤー(乾燥機)が使用停止になっているという報告がツイッター上で相次いでいる。

   こうした措置には意味があるのか。感染症の専門家に取材した。

  • ハンドドライヤーの利用停止、どれだけ意味あるの?
    ハンドドライヤーの利用停止、どれだけ意味あるの?
  • ハンドドライヤーの利用停止、どれだけ意味あるの?

停止理由に「飛沫感染の恐れ」挙げるケースも

「新型コロナウイルス対策のため、ハンドドライヤーは停止しております」

   J-CASTトレンド編集部が2020年3月10日、東京都内にある商業施設のトイレを訪れると、このような貼り紙が貼ってあった。停止していたハンドドライヤーは、手を下に差し入れて使うタイプ。手洗い場にペーパータオルは置いていないため、洗った手の水分を取るには手持ちのハンカチなどで拭くしかない。

   ツイッター上では、ショッピングモールや映画館、駅、高速道路のサービスエリアで「ハンドドライヤーが使えなくなっている」との投稿が見られる。いずれも「ウイルスの感染拡大防止」を目的としたものだ。中には「飛沫感染のおそれ」を理由に挙げているケースもあるようだ。

   ツイッター上では「これくらいして当たり前」「(風で)菌を撒き散らすもんだと前から思ってた」と評価する声が多いが、「手を洗った後に乾かすから問題ないと思うんだが...」との疑問もある。

   感染制御学を専門とする東邦大学看護学部の小林寅テツ(いんてつ、テツは「吉吉」))教授はJ-CASTトレンドの取材に、「汚染されたものを撒き散らすリスクを避けるという意味で、(ハンドドライヤーを)使用停止とするのはよろしいのではないか」と見解を語る。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!