2024年 4月 20日 (土)

新型コロナ次は南米「ラムダ株」 デルタ株は日本の水際対策すり抜けたが

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   新型コロナウイルスのデルタ株が猛威を振るい、緊急事態宣言が、東京、沖縄以外でも発令された。今春ごろ専門家が警告していた通りの結果となっている。五輪開催のタイミングでここまで急拡大するとは、東京都や政府関係者にとっても予想外だったようだ。

   改めてコロナ変異株の恐ろしさを見せつけられた形だが、世界を見渡すと、「第二、第三のデルタ株」がまだまだ出てきそうで一層の警戒が必要だ。

  • 東京では緊急事態宣言が延長された
    東京では緊急事態宣言が延長された
  • 東京では緊急事態宣言が延長された

ペルーの感染者の致死率は9.3%

   コロナウイルスは一定の確率で変異株を生み出す。そのたびに強力になるという。専門家がいま警戒感を強めているのは「ラムダ株」だ。ペルーで最初に確認された。南米を中心に世界約30か国に広がっているという。

   ペルーは今や感染者の8割がラムダ株と言われ、死者も多い。「フォーブス」が米ジョンズ・ホプキンス大学のデータを紹介している。それによると、7月12現在のペルーの感染者数は約207万9000人、死者は19万3000人以上。感染者の致死率は9.3%に達するという。医療体制なども関係するので、ラムダ株と致死率とどれくらい関係があるのか定かではないが、ラムダ株の跋扈で、ペルーが大変な状況にあることは推測できる。

   周知のように、デルタ株もまず2021年3月ごろからインドで爆発的に広まった。4月に入り、感染者が1日で 30 万人を超える日が続くなど危機的な状況に。しかし、当初はまだ地域的な変種にとどまっていた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!