2024年 4月 30日 (火)

「学参」の名著、復活続く 『現代文解釈の基礎』はベストセラーに

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   名著と言われた昔の受験参考書が、復刊されるケースが目立っている。最近では『着眼と考え方 現代文解釈の基礎』が一般書として、筑摩書房の「ちくま学芸文庫」から出た。

   ほかにも古文や漢文、さらには英語の参考書なども復刊されている。

  • 受験生が毎日「にらめっこ」する参考書の数々
    受験生が毎日「にらめっこ」する参考書の数々
  • 受験生が毎日「にらめっこ」する参考書の数々

幅広い読者層を対象

   『現代文解釈の基礎』は、小説や評論を題材に、重要な箇所をどのように見分けるかを解説している。半世紀近くにわたって受験生に愛用されてきたという。もはや入手困難になっていたが、10月11日、「新訂版」として復刊された。アマゾンの「高校現代文教科書・参考書」部門では1位になった。刊行前に早々と重版が決まっていたとのこと。


   著者は、京都大学で国語学・国文学を教えた遠藤嘉基(1905~92)氏と、渡辺実(1926~2019)氏。59の文章を実際に読み解きながら解説している。

   ちくま学芸文庫ではこの数年、ほかにも学参名著の復刊が続いている。東京教育大や筑波大で比較文学を教えた小西甚一(1915~2007)氏の『古文研究法』や、東大で中国文学を教えた前野直彬(1920-98)氏の『精講 漢文』などだ。

   復刊本は、特に現代の受験生向けというわけではない。幅広い読者層を対象としている。アマゾンのレビューでは、「本書(『現代文解釈の基礎』)は受験参考書であると思わない方が良いと思う。イメージとしては、古き良き高校の国語の授業を本にしたような感じであろう」「受験参考書(『古文研究法』)がこんなに面白いものであったとは」など、様々な感想が掲載されている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!