2024年 4月 25日 (木)

「URLつきツイート」表示されにくい可能性 情報届けたいなら「画像」で

■短期集中連載「SNS改革」(第4回)

   SNSマーケティング支援を手掛けるテテマーチ(東京都目黒区)の力を借り、J-CASTトレンド(以下、トレンド)公式ツイッターアカウントを改革する様子を数回に分けて伝える本連載。

   第3回は、「記者による独自企画」にゴールを設定し、工夫を重ねて取り組んだ結果を中心に分析した。独自企画ツイートに寄せられる反応数や質は増したが、本業の取材や執筆に追われ、記事ツイートの割合が増えた。そのため、過去データと比べて全体的にエンゲージメント(ツイートへのリアクション)が伸び悩む結果に。そこで、2022年3月中旬から半月に渡り、運用者の人柄が伝わりやすく、交流が目的の「オリジナル投稿」を増やす改善に臨んだ。

  • URLを載せない、画像ツイートに注力を
    URLを載せない、画像ツイートに注力を
  • URLを載せない、画像ツイートに注力を

運用改善された手応えあり...のはずが

   記者による「オリジナル投稿」とは、例えば以下のような形だ。

   桜を見ていない、14時を過ぎても昼食を取っていない、といった「自虐」を交えつつ、フォロワーに行動(リプライ)を促している。画像無し、文字だけのツイートだったが、15リプライがついた。

   このように、フォロワーとのやりとりを目的としたツイートを、主に昼過ぎや夕方に、毎日1回以上投稿した。毎朝8時ごろに投稿する、挨拶とは別だ。

   記事紹介ツイートや、記者による独自企画(製麺機のある生活、Jミーのアイスタイム)は継続している。記事を画像化して紹介する「画像ツイート」は、作業時間が多く取られるのに、反響がさほど得られないため、一旦止めた。

   記者としては、オリジナル投稿を通じたフォロワーとのやりとりが増え、ツイートへの反応も増した体感があった。何より、日々コンスタントにネタを考え、オリジナル投稿をするのは、思った以上に骨が折れた。苦労した分だけ、アカウント全体のエンゲージメントが大きく改善されたはず――。

   半月分の運用データを、テテマーチ社に意気揚々と提出した記者。しかし分析を担当した、ふくままさひろさんからは、こんな総評が。

「前回分析した22年1月のデータと比べ、インプレッション(ツイート表示回数)の平均値が500上がっています。ただ......『劇的に変化した』とは、言い難いですね」
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!