2024年 6月 17日 (月)

「iPhone 15」目立つ変化は期待できるか 「USB-C搭載」今度こそ

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

変化に乏しかった現行モデル

   2022年10月以降に順次発売された、最新の14シリーズではどうだろうか。「14 Pro」ではノッチに変化が見られ、「12」、「13」で登場した「mini」が姿を消し、「Plus」が登場した。だが、機能面で目立つような変化はなかった。

   テクノロジー系メディア「WIRED」は、10月17日の記事で「iPhone 14は『史上最高のiPhone』だが、わかりやすい進化は遂げていない:製品レビュー」とタイトルをつけている。さらに、「日経クロステック」9月15日付記事でも、「『iPhone 14』個人的には楽しみだがユーザーには変化が分かりにくい」という見出しをとった。

   J-CASTトレンド2022年10月7日付記事では、ITジャーナリストの富永彩乃氏に取材。iPhone 14シリーズの需要が下がっている背景を分析してもらった。

   富永氏は下位モデルの「14」「14 Plus」について、主な進化点が「カメラ程度」だと指摘。「変化の少なさから、『14』を買うよりも9月に値下げされた『13』を選ぶ消費者が多いのではないかと語る」とあり、消費者のシビアな評価が垣間見える。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!