2024年 6月 17日 (月)

【5/7更新】きょうから始める「ナナメ読みSDGs」 あーんなことも実は「SDGs」です

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)」に取り組む、多種多様な企業のプレスリリース情報を平日に毎日お届けする「ナナメ読みSDGs」

   情報を「ななめ読み」することから、SDGsに触れてみませんか。難しそうなテーマに思えますが、実はとっても身近な話題もありますよ。「えっ、これもSDGsなの?」と驚くような食品や雑貨など「生活に役立つモノ」を中心に取り上げます。思わず買いたくなる商品があるかも。

取り上げても良いプレスリリースがありましたら、こちらの窓口から、「ナナメ読みSDGs担当者」宛てに情報をお寄せください。

【Sustainable Food Asia】

trend_20240507151116.jpg
地方の食産業を盛り上げる取り組みの第一弾

   Sustainable Food Asiaは、運営する虎ノ門の「サステなおむすび」にて、宮崎県のサステナブルでおいしい食材3種を「宮崎フェア」メニューとして盛り込んだ「サステなセット」を、2024年5月8日より数量・期間限定で提供する。

   今回取り扱うのは、九州うまみだし、延岡メンマ、濃厚鯛ほぐれ。延岡メンマは、延岡産の孟宗竹を使用しており、国産100%で作られた放置竹林問題の解決に貢献する。


【コロネット】

trend_20240507151138.jpg
デッドストックを生き返らせ、「LIVE STOCK」に

   コロネット(東京都港区)は、「LIVE STOCK MARKET with CORONET」を、2024年5月10日、11日に開催する。会場は、東京・南青山のSHARE GREEN MINAMI AOYAMA。

   ファッションを楽しみながら社会貢献ができる、サステナブルなファッションイベント。2024年春夏シーズンのプレス活動に使用されたサンプル在庫を、独自の視点で選別し再編集して、生まれ変わった最新の洋服やファッション雑貨の販売を行う。

  • 宮崎県のサステナブルな食材3種を「宮崎フェア」メニューとして盛り込んだ「サステなセット」を販売
    宮崎県のサステナブルな食材3種を「宮崎フェア」メニューとして盛り込んだ「サステなセット」を販売
  • 宮崎県のサステナブルな食材3種を「宮崎フェア」メニューとして盛り込んだ「サステなセット」を販売
SDGs(Sustainable Development Goals)持続可能な開発目標とは:

2030年までに、「持続可能でよりよい世界」を目指す国際目標。「貧困をなくそう」「飢餓をゼロ」といった17の目標、それらを達成するための具体的な考え方や対策をまとめた169のターゲットで構成される。



SDGsロゴと17のアイコン
SDGsロゴと17のアイコン
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!