2024年 5月 2日 (木)

ジャーナリスト、ミャンマーで死す「彼らの映像があるから報道できる」

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「命あってのものだね」と正規社員は行きたがらず、会社も行かせたくない国際紛争地。その紛争地、軍事政権下のミャンマー(ビルマ)でAPF通信社の契約社員、長井健司さん(50)が銃で撃たれなくなった。

「気をつけて」という以外に言いようがない

   今朝の『スパモニ』トップニュースは、紛争地取材に活躍した長井さんの生きざまにスポットを当てた。

   長井さんが亡くなった9月27日夜のヤンゴン市内に様子について、電話取材に出た同市に住む日本人は「最初、治安当局は空に向けて銃を撃っていると思っていた。ところが、デモの参加者が一斉に逃げ始めたので、水平撃ちを始めたなと気づいた」。この時、長井さんは撃たれ、弾が心臓を貫通。即死状態だったとみられている。

   死亡の知らせを聞いたAPF通信社の山路徹代表は、長井さんの人となりを「彼は優しい人だった。誰も行かないような紛争地にも誰かが行かないと、と怒りを持って現地に向かう人だった」。

   また、イスラエルで一緒に取材した経験のある国際ジャーナリスト、浅井久仁臣氏も「民衆が圧迫を受けているところへ進んで入っていく人で、目線が本当に優しい人だった」。

   命を賭したフリーのジャーナリストに、類型的なありきたりのコメントをいっても空虚さが残るだけだ。

   元読売新聞社会部記者の大谷昭宏に代表してもらおう。「私たちがこうしてスタジオで報道できるのも、こうした人たちが撮った映像があるから。私たちは、その彼らが紛争の現場に入る時は"気を付けて"という以外に言いようがないのですよ」。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中