2024年 5月 2日 (木)

アジアの医療ツアー呼び込め!「人間ドックと温泉」7泊8日45万円

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

日本の国民皆保険崩れる懸念

   尾身茂・自治医大教授は外国人受け入れのメリットは認めながらも、「日本には一流の技術の一方で、医師のレベルのばらつき、医師不足、言葉のハンディなどアンバランスがある」と言う。また、保険外診療の外国人受け入れが、国民皆保険のシステムを崩す懸念があるともいう。

   神戸で開かれた「医療の産業化を考える」シンポジウムでも、これが議論になった。世界レベルの病院整備の必要性を求める声の一方で、日本医師会の中川俊男副会長は「国が堂々と儲けなさいといっている。受け入れられますか。国民皆保険が崩れるアリの一穴になりかねない」と反対した。

   医療の商業化がお金持ちだけの医療になり、医師の偏在をまねくなどの矛盾は、すでにタイでは顕在化していた。日本でも地方の医師不足は深刻だ。現状をそのままに「医療ツーリズム」を受け入れたらどうなるか。

   尾見教授はこう提言する。

「ルールを決めないでやると、皆保険が崩れる。まず、医療改革のスピードを上げないといけない。国民のニーズに応えるものになるよう、知恵を絞るべきだ」

   国谷裕子キャスターが「スタートまで2年しかないが」と懸念を口にした。当然だろう。今の医師不足・都市偏在や高齢者医療の混乱も、医療費削減から出てきた矛盾だ。これを解決するだけでも容易ではない。そろばん勘定ばかりで、かくあるべしという哲学がないのが気にかかる。

ヤンヤン

*NHKクローズアップ現代(2010年11月08日放送「外国人患者を獲得せよ~医療ツーリズムの光と影~」)
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中