2024年 4月 27日 (土)

八百長相撲「見てればだいたいわかる」元関脇・巨砲も気づいた

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   きのう(2011年2月2日)の両国はひっくり返るような騒ぎだった。八百長疑惑で、今度は動かぬ証拠が出てきたのだ。力士たちのケータイのメール。昨年の野球賭博で警視庁が押収したものだった。

「すぐはたかないで、突っ張るだけ突っ張らして、最後は投げがベストだと思う」 「星を返してくれ」「こいつから星借りてるよね」「こいつには貸しだっけ、借りだっけ」

   20、30と金額や振込先をうかがわせる書き込みもあった。

   昨年5月の十両・清瀬海と春日錦(現竹縄親方)とのやりとりは生々しい。

   清「立ち会いは強く当たって流れでお願いします」

   春「了解いたしました。では流れで少しは踏ん張るよ」

   清「来場所、もらえるならくれませんか。ダメなら20万は返して」

   春「セイサンが終わったら連絡する」

   計50件以上。取組の結果もメールの通りだった。

   これまでに13人の名前が出ており、相撲協会はきのう、このうち12人を呼んで事情を聞いた。一部報道では、竹縄親方、十両の千代白鵬、三段目の恵那司が八百長を認めたといわれる。

   緊急理事会のあと、放駒理事長は「必ずしも全員ではないかもしれないが、ファンへの裏切りであり、厳重に調査して、もし事実が判明したら厳しく処分する」と話すが、「過去には一切なかったと認識している」と付け加えた。

動かぬ証拠が先に出てきた

   大相撲の八百長については、これまでにもいろいろ取り沙汰された。2000年には元小結・板井圭介氏が「現役時代は80%が八百長だった」と発言(協会は全面否定)。3年前には「週刊現代」が朝青龍の八百長疑惑を報じた(協会が講談社などを提訴し勝訴)。07年にも週刊現代が宮城野親方が八百長を告白したテープがあると報道(親方は否定)した。

   今回はこれらと違って、証拠が先に出てきた。相撲評論家の中澤潔氏はこう話す。

「これまでもうさんくさい話はあったが、協会は八百長はないとの立場で、調査もしなかった。動かぬ証拠の第1号です」

   司会のみのもんた「部屋の教育は厳しいんでしょう」

   中澤「そのはずだが、最近は外国人力士までが八百長という言葉を知っている。そういう空気がみなぎってるということ」

   みの「おかしいなとわかるもんですか」

   元関脇・巨砲「だいたいわかりますけど、逆に緊張で足滑らしたりもある。見極めはむずかしい」

   三屋裕子(スポーツプロデューサー)「十両と幕下では給料も違うんでしょうけど、本気でぶつかっていると思っていたのが、違うとなると…」

   中澤はさらに「危機意識が感じられない。「八百長と思われたら興業がなり立たないのに」と言う。

   相撲協会の特別調査委員会(伊藤滋座長)が13人の聴取と全力士へのアンケートをまとめ、結果を6日の理事会に出すというのだが、いったいどうなるか。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中