2024年 4月 27日 (土)

「フェイスブック恐怖症」そんなつもりで投稿したんじゃないのに~

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   みんなが好きなのはなあに? それがわかるとちょっとウレシイ。そんな気持ちが世界中を席巻したのがフェイスブックだ。でも、ちょっと怖いと気付かされることがあった。自宅で仕事をしていたある休日、ラジオから古いR&Bが流れてきた。カラっとした天気に聞くとどこかに出かけたくなるような、そんな陽気な音楽だと思っていたが、雨の日の午後でも、雨音と4ビートが同じようにリズムを刻むようで心地いい。まさに「いいね!」の世界。もともと好きだった曲が、意外なシチュエーションに合うことを発見した小さな喜び。フェイスブックって、そんな小さな喜びを「いいね!」で共感していく世界だと思っていた。

「私ってステキってこと言いたかったんでしょ」

   そうしてフェイスブックにこの発見を投稿したところ、意外な反応がきた。仕事で付き合いのある人のコメントで、「ボクもこの曲好きなんです。ライブにも行きました」となかなかいい感じだ。実はちょっと苦手だった某氏で、フェイスブックにお友達申請が来た時も、承諾をクリックする指がキーボードの上を行ったり来たりした相手だ。迷いながらも、結局は承認するをクリック。そんな某氏だったからこそ、音楽を通じて少し共感しあえたことがより嬉しかった。なんか仲良くできるかもしれないと。

   後日、その彼と会う機会があった。「フェイスブックのコメントありがとうございます!ライブっていつ行かれたんですか」

   ウキウキして聞いてみると、「何年か前に来日してたことがあって夫婦で行ったんですよ。かなりいいライブでした」とにこやかに答えてくれた。こんな一面もあるんだ。ステキな御夫婦で羨ましい。これまで知らなかった素顔を知ることができて、少し距離が縮まったような気がした。が、しかし、次の瞬間……

「雨の日にこんないい曲を聞きながら仕事している私って、ステキ~ってこと言いたかったんでしょ」

と彼は言った。ここで私の小さなハートはグシャっと音を立ててつぶれた。距離が縮まったかのように思えたが、その場から飛行機で飛び去りたいような気分。これもまた相手の知られざる一面。そんな風に読み取る人もいるのかと、それは戒めであり恐怖すら覚える瞬間でもあった。怖い怖い。解釈の仕方は人それぞれ。それ以来、しばらくフェイスブックに投稿できない日々が続いた。

「こんな事してないで仕事しろよ。給料泥棒!」って思われてるかも

   それでも1度始めると、知り合いがいま何をしているのか気になってちょくちょく見ていると、これ気をつけたほうがいいんじゃないかなと思ってしまう投稿も数多い。職場でこいつ給料泥棒かと周囲に思われているような同僚が、ちょくちょく休暇を取っては旅行の写真をアップしているのを見るとイラっとする。公の休暇だからいいのだろうが、それならもっと仕事をしろと言いたくなってしまうこともしばしば。そう、解釈するのはこっちの勝手ですから。

   アメリカで今年1番フェイスブックで「いいね!」を集めたのは、東日本大震災前と後を比較した航空写真。あらめて俯瞰で見ると、地形が変わってしまったその恐ろしさが伝わってくる。これも第三者の目線のひとつなのかもしれないとふと思う。そういう意味で捉えると、フェイスブックは違った視点を教えてくれるひとつのツールなのだろう。

モジョっこ

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中