2024年 4月 26日 (金)

浜名湖に謎の巨大生物「ハッシ―」体長5メートル、背中に茶褐色の毛

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   静岡県湖西市の浜名湖でナゾの巨大生物が目撃されたとアナウンサーの大竹真が現場へ飛んだ。「ごらんください」と映し出された映像をみると、湖面にお椀状にこんもりと何かが浮かんではいるが、姿かたちがはっきりせず、何とも断定できない。地元では浜名湖の「ハッシー」と呼ばれているそうだ。

「船に突っ込んできたらひっくり返されちゃうよ」(地元漁師)

   今月(2012年3月)18日午後3時ごろのこと。地元の漁師が目撃した。「モワァーッという感じ。水面が盛り上がるように高さ50~60センチくらいに出た。体長は4~5メートル。びっくりした。あれがもし船に突っ込んできたら船がひっくり返っちゃう」

   目撃された場所は、浜名湖の太平洋側にある新居漁港の約400メートル沖。背中が茶褐色の毛に覆われて、斑点がみえた。その後3時間にわたって湖を行き来し、複数の人が目撃した。その2日後にも出現したという。

   浜名湖は太平洋とつながっており、潮の満ち引きによって海水と淡水がまじり合う。魚類は豊富で350種以上が生息している。だが、4~5メートルという大きなものはこれまで確認されていない。

専門家「アザラシ、オットセイ、セイウチかも。でも、あんな大きいのいない」

   専門家に写真を分析してもらうと、「アザラシ、オットセイ、セイウチなどの仲間らしい。しかし、1頭で4~5メートルとしたら大事件ですよ。そんな大きなものはこのあたりに現れるはずはない」という。

   大竹が解説する。アザラシの可能性が高いというが、10年前に多摩川に出現した「タマちゃん」を思い浮かべると、茶色というイメージではない。セイウチなら牙がある。トドには斑点模様がない。クジラなら潮を吹いたりしてもいいし、イルカなら飛び跳ねる。いずれも可能性があるが決め手に欠ける。

   キャスターのテリー伊藤「いちばん考えられるのは、未知の巨大生物。浜名湖は周囲を囲まれエサもあるし、長く滞在するんじゃないですか。大竹さん、また行って来て下さいよ」

   大竹「いいですか、じゃあ」

   再度、現場へ行くことになりそうな雰囲気だった。だって、うなぎでも食べながら、出現するのをただ待っているだけの仕事なんて楽しそうだものなあ。

文   一ツ石| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中