2024年 4月 27日 (土)

「ほめ達検定」大人気!この人の短所を長所に言い替えよ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「ほめる達人」、略して「ほめ達」というのだそうだ。その検定試験というのがある。リポーターの大竹真が受験した。筆記試験は「自分が言われて嬉しいほめ言葉をできるだけ多く書き出しなさい」なんて調子。試験会場で隣同士になった初対面の人をほめ合うなんてのもある。大竹は隣の女性に、「上品ででしゃばるような感じじゃないんだけれども、表情には芯の強さがありますね」と歯の浮くような言葉を並べたあと、「あっはっは」と大笑い。

居酒屋チェーン「鳥貴族」では毎月「ほめるミーティング」

   ほめ達検定が始まったのはおととし2月(2010年)で、 全国各地で行われ、これまでに4627人が認定されているという。なぜ受けたのかを受験者に聞いた。生命保険会社の部長は「会社をあげて(ほめるを)ブランド戦略のひとつとして推進していこうというのがある、もっとほめる文化を進めていこうという声があって、『ほめるカード』も作った。上司が部下に渡す」とカードを見せた。

   夫婦で受験した妻は「夫婦ではなかなかほめ合えないので、それを学びにきました」。 ある男性は「子育てですかね。娘が中3で会話は『うざい』『きもい』ですね」。家庭でほめることを考える人が増えているのだそうだ。専門家は「ほめられると、お金をもらった時のようにドーパミンが出てうれしくなる。脳はそれを覚えていて、どんどんやりたくなる」という。つまり、テストでいい点をとってほめられると、さらに勉強してといい循環になるという。

   居酒屋チェーン「鳥貴族」のダンクでは、17店舗で毎月「ほめるミーティング」をやっている。店長がスタッフへの言葉を用意してほめる。「失敗したけど成長した。ありがとう」という言葉にアルバイト女性が涙を流していた。「ほめられてうれしくて…。こんなに見ていてくれたんだと、次もがんばろうという気になる」。このミーティングでスタッフの士気があがり、接客の向上になったという。

   保育園でもほめていた。保育の心得のなかに「小さなガマンができた時、心から褒めます」というのがあった。子どもは「ダメ」といわれると全人格を否定されたように感じることもあるのだそうだ。 子どもが気の済むような解決策をうながし、それができたらほめる。この効果は家庭にもおよんでいるというお母さんの声もある。我慢強くなったり、お手伝いするようになったりするらしい。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中