2024年 4月 26日 (金)

何かと便利な「職業としてのオネェ」これで女優専属になったノンケのメイクさん

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   飲み仲間のスタイリストが「どーかと思う」と話し出したのは「職業オネェ」のことだった。いるいる、職業オネェ。知り合いのメイクさんもそうだった。彼はどんな時でもオネェ言葉。結婚してお子さんもいらっしゃる、バイセクシャルでもなんでもなく、いわゆるノンケのお兄さんだ。彼はこう言っていた。女性モデルや女優にメイクをすることが多くなると、いつしか言葉づかいが彼女たちと同じようになるんだと。人との距離が近い仕事柄、相槌を打つにも相手の言葉が移り、「そうですよねえ」から「そうよねえ」に変わり、「マジっすか」が「やっだあ」に変わっていったという。すべて語尾上げである。

   でも、これもあながちウソじゃないらしい。オネェ言葉のほうが女優陣から指名が増え、専属メイクの座を得ていた。「ビジネスの成功はテクニックだけじゃない。本来の姿とは違えども、言葉使いだけで人の心をより開かせられたの」と振り返っていた。

ウソとバレたら悲惨!たちまち総スカン

   職業オネェもその部類なのかもしれない。初めはそうでもしないと名前も覚えてもらえなかったらしい。あまりにもオネェキャラが氾濫しているいまは、誰が誰だかわからなくなっていそうだけれどね。それに腕が伴わないと、キャラ作りがバレた時は悲惨になりそうで、なかなかリスクが生じる職業がオネェなのかもしれない。

   それにしても、メディアでモテはやされるオネェキャラ。同じようなコメントならば、オネェのほうが面白いし、ウケがよくて数字が取れる。たとえ汚れキャラでも、オネェキャラは男性陣相手に堂々と好きなタイプを告白し、女性ファンは女心を代弁してくれるとまであがめてくれる。とにもかくにも、ゲイは包容力があって女性に人気だ。職業オネェが生まれた背景も、そんな要因があると思う。

番組で重宝しながら「LGBT」という言葉も知らないスタッフたち

   では、スタッフ側にゲイがいたならばどうか。これはまったくダメ。たぶん「LGBT」という単語すら知らないおっさんおばはんが多い。番組ではオネェをキャスティングしても、制作スタッフの中にオネェがいたら気まずいしイヤだとい風潮がある。飲みの席となると「あいつはホモなんだよ」とからかうように話す。そう、ゲイではなくホモ。ひどい時は「45にもなって結婚してないってことは、あいつはコッチか」と手のひらを顔に添えてポーズをとる始末だ。

   その場に若い男性スタッフがいたらもっとタチが悪い。肴にされて全員から好奇の目で見られる。男性、女性にかかわらず、「オマエ、どっち派」「やっぱどこかカマっぽいと思ってた」とからかい合戦である。みんなニヤニヤしながら酒を飲み、言われた張本人は否定するしかない。なんでまた否定しないといけないのかなぁ。笑いをとってナンボで先輩たちを喜ばせているのはわかるけれど、そんなことでかわいがられるのに意味はない。

   けれど、そこで「もうそういう会話、終わりにしませんか。企業がLGBPに心を砕く時代ですよ。時代遅れも甚だしい」と言えない自分の立場が悲しく悔しい。結局、太いものに巻かれている自分がいる。

   これまでも職場でカミングアウトしているという人はほとんどいない。あっ、いや1人いた。親しい人だけには伝えていて、周囲の人も別にいぶかしがることないし、彼氏の話を喜々として話す彼がなんとも微笑ましい。当然、飲みの席でその話はしないのだけれど。

   日本でもカミングアウトしたCNNアンカーのような人が登場すれば変わるかもしれないけれど、どうやらこの風穴を開けるにはずいぶんと時間がかかりそうだ。

モジョっこ

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中