2024年 4月 26日 (金)

浅草の老舗で聞いてみた「経営めぐって親子ゲンカどう解決?」ウチもよく揉めるよ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   司会の羽鳥慎一が現場に出かける新コーナー「聞きトリ」の初回テーマは「親子経営」だった。大塚家具の父娘の争いに託けて選んだ現場は、何代も続く商売が多い浅草仲見世である。テーマと現場がうまくかみ合ってなかなか面白かった。

「大塚家具はね、娘に譲って、気に入らなかったらまた自分の会社を興せばいい」

   和菓子の「喜久屋」は創業100年のみたらし団子が人気のお店である。母(74)が3代目、娘(45)が4代目、将来5代目になるというのはまだ少女だ。「家族は楽ですよ」「言いたいことが言えるし、言ったあとはすっきり」。大塚家具の騒動を「去年、父をなくしたので、親はいつまでもいるわけじゃない。絆は大事」

   あげまんじゅうの中富商店は創業91年。3代目のおばあちゃん(78)から孫(27)が引き継いで5代目になる。「毎日ケンカです。値段でもめたり」「互いに好き勝手なこと言うから」「お酒を飲んで仲直り」。大塚家具には「娘にまかせて、譲れないところは言えばいい」

   和装履き物の辻屋本店は創業103年である。「商売の意見が合わないことはありますけど、ボクが譲るから」と3代目の父(76)が言い、「私たちを信用して任せてくれている」と4代目の娘(49)は笑っている。伝統は守るが良いところは取り入れる。下駄の需要が減ったが、デザイナーと協力して若者向けを作って息を吹き返した。店の陳列も娘が新しくした。父は反対だったが、客は入りやすくなった。

   創業69年の手ぬぐいのふじ屋は父(69)のあとを息子(30)が継ぐ。息子が描 いた絵柄を父は「面白い」という。「息子、大好きですね」(笑い)

   大塚家具のことを父は「娘に譲って、気に入らなかったらまた自分の会社を興せばいいじゃない。やりたい会社を」

「どんなにもめても、夜お酒飲んで話すとわかりあえる」

   うまくいかなかった話もあった。釜めしの「麻鳥」(創業40年)とシーフードの「月見草」(創業66年)を経営する??賀昭裕さん(59)は3代目で、20歳で先代の父から店をまかされ模様変えで大失敗した。

   「新しくしようと、親のバーベキューからフランス料理系にしちゃった。なんか客が減ってきたなと気づいたら全然こなくなっちゃった」。そこでバーベキューに戻したら客も戻ってきた。「親父とおふくろの人生を無視したわけだが、父は黙っていた。感謝してます」

   いま息子の重昭さん(31)が月見草で修行中だ。父の失敗談は「同じ話を何度も何度も、100回くらい聞いてる」。父はいま「商いは従業員を幸せにするのが原点」という。

   揚げおかきの杵屋(創業84年)の3代目(37)は麻布十番に店を出している。「反対したんだけど、女房が向こうについちゃって。女房は私のいうこときかないから」と2代目(70)の父親は話す。息子の言い分は「浅草だと黙っていても観光客が来てくれる。受け身」

   麻布では揚げパスタを考案した。それが売れている。父は「びっくり。さらに磨きをかけて」と注文を付ける。

   羽鳥「素直に良かったとはいいませんね」

   息子も 「ゆくゆくは浅草を継ぐ」という。

   赤江珠緒キャスター「商売は面白いなと思いましたね。ウチはサラリーマンでしたけど、商売してたらもめてたと思います。似てるんですよ」

   羽鳥「浅草で話しを聞いて、共通してるのは、どんなにもめても夜お酒飲んで話すとわかりあえると・・・」

   優木まおみ(タレント)「実家が中華料理屋で、弟が4月からやり始めるのでどうなるか。老いては子に従えといいますがが、いまは親も老いない」

   青木理(ジャーナリスト)「老舗でも変わらないと生きていけない。ただ、守らなくちゃいけないものはありますよね。これは親子に限らないでしょう」

   羽鳥「意思疎通は大事なんだなと思いました」

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中