2024年 5月 3日 (金)

台湾で崇拝されてるスギウラさんってだれ?病気治し商売は繁盛、宝くじも当たる

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

小学校の教科書にも登場し替え歌まで

   お告げはどう伝えられるのか。男性2人が持っている木の椅子に来るという。待つうちに、2人が急に椅子を引っ張り合い始めた。椅子の先がテーブルに触れるか触れないか、何かを書いているようにも見える。すると、この廟を管理する男性が「祖国日本に帰ります」とお告げを読んだ。

   お告げは、降霊、文字を書く、読み取る、みなに伝えると順を追うらしい。今回は72年ぶりの里帰りになった。そして21日、「鎮安堂飛虎将軍日本国溯源之旅」一行30人が、スギウラさんの木像を抱えて日本へ向かった。杉浦さんは茨城・水戸の出身だ。

   成田へ着いた一行はそのままバスで水戸へ。22日(2016年9月)はちょうど秋祭りの最中で、スギウラさんの木像は神輿に乗せられて町を練り歩いた。23日は母校の五軒小学校を訪問。その後、もう1つのお告げ、「富士山を見たい」という望みを叶えて、木像は27日に台湾へ戻る。

   司会の羽鳥慎一「歴史の悲しいお話かなと思ったら、途中から急に明るい話になって」(笑)

   取材した野上慎平アナが解説した。木像は全部で4つあるのだが、全部スギウラさんで、3つは分身。お祝い事であちこちに出張することがあるのだそうだ。忙しいらしい。

   羽鳥「地元の人は本当に来てもらいたいと思ってるですね」

   青木理「こんな例は他にないでしょうね」

   野上「80年代には撤去の話もあったのですが、地元が守り抜いたのだそうです。教科書にまで載ってます」と小学3年生の教科書を見せた。「命を捨てて、町を守った」と漫画で載っている。小学4年生は「赤とんぼ」の替え歌で、スギウラさんが歌われていた。

   青木「で、宝くじは本当に当たるの?」

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中